1年の最後の参観会と懇談会。
1年代表として、ここは行かないとね
そしたら、懇談会は1年を振り返りと
1年全体の親に先生方が話してくれた。
学校生活の様子や、家庭でのお願い事。
最近川崎で、本当に辛い事件があったばかり
同じ1年生、皆に好かれる感じの可愛い少年だったのにね
ご冥福を心から祈ります。
人間には理性があるから、色んなことをブレーキかけられる
犯人達は人の痛みを本当に知るべきです
今回の事では、なんでも話せる環境の大切さを先生も話してくれました。
私も、施設の子にも、なんでも話すほうが良いんだからね!
っと話している。
親に悪いとか、考えるほうが悪い!っと娘にも話している。
私も正直に話すから、、痛い辛いは何でも話してくれた方が
親思いだと思ってくれと。。
優しい子程、、話さないんだよね
何だか、、川崎の事件は、私の中でもショッキングだっただけに、、
脱線気味になってしまったが、、
先生達は、1年間の挨拶だったんですね。。
全体の話をした後、各クラスの担任の先生とも話す時間を設けてくれて、
きちんと皆挨拶して帰ってきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます