金曜日、今の職場の新年会だった
2つのグループが合同で普段余り話さない方達も居るのだが。。
私たちの仲良い同僚と近くの席にはなったけれど
何だか、ストレスもピークとなっていることが判明した
前はね、愚痴を言う感じでも無かったのに。。
ここ1年近く、やはり、色んなストレスがかかってきても、、、
上司の言い訳で何も変わらない環境に苛立ちが有るのかもしれない
私も、同感していた。でも、はっとした時、違うグループも要る事に気付き
違う話題にもしてみるも。。なんとなくそちらのグループの方は唖然とし、、
何だかね。。後味悪い飲み会となった。
2次会とか行く気も起こらず、帰り道冷たい風に当たりながら色々考えた
仕事ができる仲間が愚痴を言ってしまった事で、初対面の人は愚痴を言う人と思う
でも、内情は仕事ができる人たちが出来ない上司の何倍も頑張り、
見えていない上司が人事を決め、、トラブルを増やして行こうとしているのに
ストップ!っと叫んでいるだけなのだ。
言葉が伝わらない苛立ちだった
今まで、私は運が良かったのか?!ずっと仕事をしてきたけれど。。
理不尽に叩きつけてくる人達も居たけど。。なにくそ!で成績残せば、認めてはくれた。
しかし、皆プライド持って仕事している人ばかりに会ってきた気がする。
今の部署は、完全にバランスを崩している。
確かに、認めてはくれているものの、、出来る人がすればいい的な感じになっている
お給料倍でも出来ないから仕方ないっ平気で言うのはおかしな世界。
週末は、部屋の掃除をしたり、美味しいモノ作ったりと、気分転換してみるも。
気持ちは解決出来ていないだけに、、なんとなく元気も出ない。
大好きな出来る同僚を守るべく!月曜日からまた少し動いてみますかっ!
行動こそが。。少しの晴れ間を呼ぶ。組織だけに、、根深い問題は有るけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます