道の駅「夕陽が丘そとめ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/134f6039b8bf4287512c5daea7146f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/b3298afcc5f58cbe23849fab185cbf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/3dc496b27da3034ff1d59c16777ba6d9.jpg)
からの眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/7165198d02d7e445eec40ba7161ee371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/2451e264d306904d840d8f9fd3e3a44f.jpg)
長崎市方面を眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/1ff183cd3f3e2bbcd483422fdafb139d.jpg)
高さ5cmにも満たないかわいいスミレが敷石の隙間に。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/9e19be542c985adc856ce2132ebc0346.jpg)
突然ですが来た道を戻って、嬉野温泉に入りにいくことに。
嬉野温泉。 耳ザワリがいいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/4f45582a13e82119a95bc80b294a1b8b.jpg)
峠を越えると突然眼下に、おとぎの国が出現。 大村湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/26f761eeeee234a26fb1bea7bd51c5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/cab26e34ece9c9aba9607df1eed9edb1.jpg)
途中川棚温泉しおさいの湯の看板にさそわれて、寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/6b4a985b41f7827efaf6e9af704bd20a.jpg)
大村湾を眺望しながらお風呂に入れる。 ん〜〜〜ン まような〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/83ba18600465d4a66a14aff556555fc4.jpg)
やはり、嬉野温泉へ
大村湾
いままでとはチョッと風格が違う民家発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/2e92401b770f09b40b0ffcf398b8158e.jpg)
コレは本当に お城 これが山の上に立っていたら・・・・・ど〜〜〜お?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/8aa777e2d354d13ffce5c41ac95fe430.jpg)
嬉野温泉 大正屋さんで入ることに。フロントでコレもあれも壊れていて使えませんが1100円です〜〜。
といわれて、じゃー他をあたります。っていえる?
入ってみたら大浴場のみ。他はいっさいなし。
ど〜〜もパパが場所を間違えて入っちゃったみたい。
また佐世保に戻って道の駅「させぼっくす99」に伯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/24e672d32b66544d5e4d9248b91c779f.jpg)
昼もだいぶまわって、さて西海国立公園を九十九島・佐世保港あたりを眺望できる所に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/134f6039b8bf4287512c5daea7146f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0e/b3298afcc5f58cbe23849fab185cbf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/3dc496b27da3034ff1d59c16777ba6d9.jpg)
からの眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/7165198d02d7e445eec40ba7161ee371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/2451e264d306904d840d8f9fd3e3a44f.jpg)
長崎市方面を眺望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4a/1ff183cd3f3e2bbcd483422fdafb139d.jpg)
高さ5cmにも満たないかわいいスミレが敷石の隙間に。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/00/9e19be542c985adc856ce2132ebc0346.jpg)
突然ですが来た道を戻って、嬉野温泉に入りにいくことに。
嬉野温泉。 耳ザワリがいいでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/4f45582a13e82119a95bc80b294a1b8b.jpg)
峠を越えると突然眼下に、おとぎの国が出現。 大村湾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/26f761eeeee234a26fb1bea7bd51c5e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/cab26e34ece9c9aba9607df1eed9edb1.jpg)
途中川棚温泉しおさいの湯の看板にさそわれて、寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/6b4a985b41f7827efaf6e9af704bd20a.jpg)
大村湾を眺望しながらお風呂に入れる。 ん〜〜〜ン まような〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/83ba18600465d4a66a14aff556555fc4.jpg)
やはり、嬉野温泉へ
大村湾
いままでとはチョッと風格が違う民家発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3b/2e92401b770f09b40b0ffcf398b8158e.jpg)
コレは本当に お城 これが山の上に立っていたら・・・・・ど〜〜〜お?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/8aa777e2d354d13ffce5c41ac95fe430.jpg)
嬉野温泉 大正屋さんで入ることに。フロントでコレもあれも壊れていて使えませんが1100円です〜〜。
といわれて、じゃー他をあたります。っていえる?
入ってみたら大浴場のみ。他はいっさいなし。
ど〜〜もパパが場所を間違えて入っちゃったみたい。
また佐世保に戻って道の駅「させぼっくす99」に伯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/81/24e672d32b66544d5e4d9248b91c779f.jpg)
昼もだいぶまわって、さて西海国立公園を九十九島・佐世保港あたりを眺望できる所に行ってみます。