なごみの里の夜景はクリスマス。
17日
今日はあまりいい天気ではないけれど、津和野城が気になったので行ってみます。
その前に、10km程の所に銅山王?堀家の屋形があるというので行ってみます。
屋敷内の和風庭園に満足しきれずに、向かいの山を削って中国風庭園を造ってしまった様です。(これはパパの勝手な説、です)
石垣がみごと! これは明治の石垣、角は日本刀のよう。切れそ〜〜〜
これは江戸時代の石垣。
門を挟んで江戸と明治を一度で見られる。
すばらしい屋形なので足を止めてみると、窓はなく、障子は外れてマサに廃屋。屋根を見るかぎりでは廃屋じゃないよね。
聞くところによると、堀家の分家が近所に何軒かあり其の一つとのこと。
ここも堀家の分家だったのかな? 石垣に、崩れた塀にそれらしき風格があるよね。
鷹寺の流鏑馬広場。馬さんが全力で走る場所。
山の桜が満開。
西周先生旧宅。こんな家に住みたい。(パパだけ)
庭先に柿の木があって、裏庭には池。
土間の玄関と台所。
お城へのリフト乗り場の近くの神社。鳥居が沢山あるらしい。
やっと、お城の入口に到着。リフトは慣れたよ。
こんな道もあれば、こんな道も。
進入禁止の400年前の道。ボク専用。
門だったらしき所が沢山ある立派な城構え。
門の下の石段の石。裃姿のお侍さんが踏んだ石だよ。400年前に。
台所跡、排水構だったらしき物が残っていた。
なんだかよくわからないが、やたらスゴく思える城構え、石垣構え?
お殿様は、民の生活をここから眺めて政策を練っていたんだね。
アゲハチョウが、
南米の遺跡も素晴らしいだろうが、ここはなんだか素晴らしい。
風当たりがスゴイだろうから建物をココに固定したのかな?(パパの勝手な想像)
まさに、天空の城。
なんという素晴らしさ!国宝にしてもっと手を入れないと、あと何年も持たないよ〜〜〜〜
木の根によってはみ出した石垣は形が崩れ、今にも崩れそう。いつまでいても尽きないので帰ります。
400年前の瓦がいっぱい上から落ちて来ていた。誰が壊したのかな〜〜〜。
駐車場に戻ってソーラパネルを上から確認。
帰りのリフトはパパ初体験。スリルあった〜〜〜〜〜とパパ。
昨夜は道の駅「サンピコごうつ」に泊。
朝早く出て、温泉津温泉に寄ってみました。
どこも熱湯で入れそうも無いのであきらめ、観光協会の前で書いています。
これから太田市の温泉に向かいます。
17日
今日はあまりいい天気ではないけれど、津和野城が気になったので行ってみます。
その前に、10km程の所に銅山王?堀家の屋形があるというので行ってみます。
屋敷内の和風庭園に満足しきれずに、向かいの山を削って中国風庭園を造ってしまった様です。(これはパパの勝手な説、です)
石垣がみごと! これは明治の石垣、角は日本刀のよう。切れそ〜〜〜
これは江戸時代の石垣。
門を挟んで江戸と明治を一度で見られる。
すばらしい屋形なので足を止めてみると、窓はなく、障子は外れてマサに廃屋。屋根を見るかぎりでは廃屋じゃないよね。
聞くところによると、堀家の分家が近所に何軒かあり其の一つとのこと。
ここも堀家の分家だったのかな? 石垣に、崩れた塀にそれらしき風格があるよね。
鷹寺の流鏑馬広場。馬さんが全力で走る場所。
山の桜が満開。
西周先生旧宅。こんな家に住みたい。(パパだけ)
庭先に柿の木があって、裏庭には池。
土間の玄関と台所。
お城へのリフト乗り場の近くの神社。鳥居が沢山あるらしい。
やっと、お城の入口に到着。リフトは慣れたよ。
こんな道もあれば、こんな道も。
進入禁止の400年前の道。ボク専用。
門だったらしき所が沢山ある立派な城構え。
門の下の石段の石。裃姿のお侍さんが踏んだ石だよ。400年前に。
台所跡、排水構だったらしき物が残っていた。
なんだかよくわからないが、やたらスゴく思える城構え、石垣構え?
お殿様は、民の生活をここから眺めて政策を練っていたんだね。
アゲハチョウが、
南米の遺跡も素晴らしいだろうが、ここはなんだか素晴らしい。
風当たりがスゴイだろうから建物をココに固定したのかな?(パパの勝手な想像)
まさに、天空の城。
なんという素晴らしさ!国宝にしてもっと手を入れないと、あと何年も持たないよ〜〜〜〜
木の根によってはみ出した石垣は形が崩れ、今にも崩れそう。いつまでいても尽きないので帰ります。
400年前の瓦がいっぱい上から落ちて来ていた。誰が壊したのかな〜〜〜。
駐車場に戻ってソーラパネルを上から確認。
帰りのリフトはパパ初体験。スリルあった〜〜〜〜〜とパパ。
昨夜は道の駅「サンピコごうつ」に泊。
朝早く出て、温泉津温泉に寄ってみました。
どこも熱湯で入れそうも無いのであきらめ、観光協会の前で書いています。
これから太田市の温泉に向かいます。