菅生沼上沼にコハクチョウが飛来しているのではないかと思い11月5日に訪れた。
残念ながら、コハクチョウは見られず、カイツブリ、カワセミ、コガモ、ハシビロガモの他、
オナガガモ、マガモの群れが見られただけだった。
菅生沼上沼
桜の木の幹でジョロウグモが卵嚢を守っているのが観察できた。
ジョロウグモ卵農を守る?
菅生沼下沼では茨城県自然博物館で企画展「いのちを育む ブナの森」を見てから、野外にでた。
企画展では「ブナの葉でつくる日本列島」の展示に興味をひかれた。日本各地でブナの葉の
大きさが異なることが一目瞭然の展示だった。
ブナの葉の展示
菅生沼下沼では、イカルチドリ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、バン、オオバン、
メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ、エナガ、モズ、コゲラ、ヒヨドリ、カケス、
ハシブトガラスなどが見られた。コハクチョウは確認できなかった。
イカルチドリ
メジロ
シジュウカラ
ジョウビタキ
エナガ
カケスが飛翔したり、どんぐりを採餌しているところを見ることができた、
カケス飛翔
カケス
どんぐりの実を採餌
また、上空でノスリの飛翔が見られたほか、チュウヒらしい鳥の飛翔も見られた。チュウヒに
関しては距離が遠く逆光だったので確実ではない。
ノスリ
ノスリ
ノスリ
昆虫は、キタキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ツマグロヒョウモン、ベニシジミ、
ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、コバネイナゴ、ツチイナゴ、アキアカネなどが見られた。
ツマグロヒョウモン
ウラギンシジミ
ツチイナゴ
残念ながら、コハクチョウは見られず、カイツブリ、カワセミ、コガモ、ハシビロガモの他、
オナガガモ、マガモの群れが見られただけだった。
菅生沼上沼
桜の木の幹でジョロウグモが卵嚢を守っているのが観察できた。
ジョロウグモ卵農を守る?
菅生沼下沼では茨城県自然博物館で企画展「いのちを育む ブナの森」を見てから、野外にでた。
企画展では「ブナの葉でつくる日本列島」の展示に興味をひかれた。日本各地でブナの葉の
大きさが異なることが一目瞭然の展示だった。
ブナの葉の展示
菅生沼下沼では、イカルチドリ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、バン、オオバン、
メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ジョウビタキ、エナガ、モズ、コゲラ、ヒヨドリ、カケス、
ハシブトガラスなどが見られた。コハクチョウは確認できなかった。
イカルチドリ
メジロ
シジュウカラ
ジョウビタキ
エナガ
カケスが飛翔したり、どんぐりを採餌しているところを見ることができた、
カケス飛翔
カケス
どんぐりの実を採餌
また、上空でノスリの飛翔が見られたほか、チュウヒらしい鳥の飛翔も見られた。チュウヒに
関しては距離が遠く逆光だったので確実ではない。
ノスリ
ノスリ
ノスリ
昆虫は、キタキチョウ、モンシロチョウ、キタテハ、ツマグロヒョウモン、ベニシジミ、
ウラギンシジミ、ウラナミシジミ、コバネイナゴ、ツチイナゴ、アキアカネなどが見られた。
ツマグロヒョウモン
ウラギンシジミ
ツチイナゴ