クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

昆虫を心ゆくまで観察

2021年05月05日 | 大吉調節池
大吉調節池を定例観察で4月24日に訪れた。
見られる鳥は少なくなり、昆虫が多く見られるようになってきた。
観察する対象が、多く、色々な物に惹かれるので、一回りするのに
9時30分頃から午後2時頃まで約4時間半かかってしまった。
池には、オオバン、コガモがまだ居残っていた。
オオバン
コガモ

大吉調節池のポンプ場のフェンスにナミテントウの卵らしいものが産み付けられていた。
ナミテントウの卵

チャバネセセリ?、サトキマダラヒカゲ、ツマグロヒョウモンを初認することができた。
チャバネセセリ?
サトキマダラヒカゲ
ツマグロヒョウモン
キアゲハがセリに産卵する光景と卵をみることができた。
キアゲハ産卵
キアゲハ卵
その上、クロハネシロヒゲナガの交尾やハラビロトンボの交尾も見られ
幸運だった。
クロハネシロヒゲナガ雌
クロハネシロヒゲナガ交尾

ハラビロトンボ
ハラビロトンボ
ハラビロトンボ交尾

マメ科やキク科などに寄生するヤセウツボが多く見られた。
ヤセウツボ
ここではアカツメクサやオオジバリに寄生していると思われる個体が見られた。
興味があったのでヤセウツボを掘りだしてアカツメクサに寄生している状況を確認してみた。
掘り出したヤセウツボ

鳥は、スズメ、カワラヒワ、シジュウカラ、カワセミ、ムクドリ、モズ、ツバメ、ツグミ、
ハクセキレイ、ハシブトガラス、ゴイサギ、カワウ、キジ、コガモ、オオバン、カルガモなど
が見られた。
ゴイサギ

昆虫は、アメンボ、クロウリハムシ、コガタルリハムシ、ヤナギルリハムシ、マルカメムシ、
ナナホシテントウ、ナミテントウ卵、ルビーロウムシ、ベニシジミ、クロハネシロヒゲナガ、
チャバネセセリ、コミスジ、キタキチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ツマグロヒョウモン、
サトキマダラヒカゲ、アゲハ、キアゲハ、アオスジアゲハ、キクキンウワバ、ハラビロトンボ、
シオカラトンボ、オオスズメバチなどが見られた。
コガタルリハムシ
ヤナギルリハムシとそれを待ち受けるハナグモ
マルカメムシ
アゲハ吸水
キクキンウワバ
オカモトトゲエダシャク幼虫

植物は、マツバウンラン、ノヂシャ、ユウゲショウ、ハハコグサ、ホトケノザ、スズメノエンドウ、
カスマグサ、カラスノエンドウ、アカツメクサ、シロツメクサ、アメリカフウロ、コマツヨイグサ、
オオカワヂシャ、スズメノヤリ、ヤエムグラ、ヘラオオバコ、オオジバリ、ハルジオン、
ケキツネノボタン、チガヤ、アゼナルコ、ヤワラスゲ、カズノコグサ、カラスムギ、
ノイバラなどが見られた。
マツバウンラン
ユウゲショウ
ハハコグサ
コマツヨイグサ
オオジバリ
ヤワラスゲ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三ツ堀里山自然園をゆっくり... | トップ | 柿木田んぼでコアジサシを見た »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クマゲラ)
2021-05-17 11:27:00
ブログの更新が停滞していて申し訳ありません。
雑用が多く、ついつい更新をサボってしまいます。
もう少し、頻繁に更新するようにします。
コメントに励まされます。
返信する
Unknown (hironyan)
2021-05-16 08:33:55
いつも見させて貰ってます。近隣住民なのでこの記事を参考に観察に行ってみようかと思います。
返信する

コメントを投稿