クマゲラの鳥見日記   自然観察とバードウォッチングの記録

ブログ名は昔、白神山地で見たクマゲラに由来
2009年5月OCNブログ開設後、
2014年10月20日GOOに引越

越冬昆虫を確認に行きトラツグミと会う

2021年02月16日 | 三ツ堀里山自然園
三ツ堀里山自然園に2月12日に出かけた。昆虫の越冬とアカガエルの産卵が
あったかを確認に出かけた。

初っぱなに、水路にタシギ2羽がいるのを確認したが、撮影できなかった。
次に、アオジ、トラツグミが飛び立ったが、幸いトラツグミは近くの枝にとまったので
撮影することができた。トラツグミは枝にとまった後、地面に降りてしばらく採餌していた。
トラツグミ
トラツグミ
トラツグミ
トラツグミ採餌

途中でここを管理している団体の方にあったので、既にアカガエルが産卵している
か聞いたところ、このところ注意して見回っているが産卵はしていないとのことだった。
私も探したが、卵塊は見つからなかった。やはり、雨が降っていないから産卵して
いないようである。
鳥は、スズメ、アオジ、メジロ、シジュウカラ、カシラダカ、ジョウビタキ、ウグイス、
エナガ、シメ、モズ、ムクドリ、コゲラ、アカゲラ(鳴声)、ヒヨドリ、ツグミ、
トラツグミ、キジバト、カケス、ハシブトガラス、タシギ、アオサギ、ダイサギ、
コガモなどが確認できた。
カシラダカ
ジョウビタキ
ウグイス
ウグイス
シメ
コゲラ
コガモ

前回(1月7日)訪れた時確認できたニワトコヒゲナガアブラムシは見られなかった。
今回は、ゴマダラチョウの越冬幼虫を探そうと、あちこちのエノキの木の下のエノキの
落ち葉をひっくり返して探した。
やっと、幼虫がいたので喜んで撮影していたのだが、何か変だった。どうも、
アカボシゴマダラの幼虫のようだ。アカボシゴマダラの幼虫は木について越冬するもの
が多いと思っていたのだが・・・
アカボシゴマダラ幼虫
(現場で撮影用のシートに載せて撮影)
アカボシゴマダラ幼虫
アカボシゴマダラ幼虫



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定例観察 変化なし | トップ | ガガイモ種やホトケノザ花の観察 »

コメントを投稿