「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

明日は「同期会」です。

2005年09月16日 19時00分58秒 | Weblog

今朝は、涼しい「秋風」が吹いているので、窓の開放に抵抗感がありました。
夕方、「けたたましく鳴いていた」「ヒグラシ」の声も、ややもすると途切れ途切れになくひ弱さを感じてしまいます。

四国霊場45番「岩屋寺」に向かった50歳代の女性のお遍路さん、が昨日から、行方が分らず町内防災無線で、尋ねていました。けさから、「地元消防団員」も加わり、捜索の結果、4時半ころ、「無事発見」との放送が流れました。
本当によかったです。

今日も家内を「診療所」につれて行きました、「高脂血漿」の薬を貰いに行くのが目的です。

大分調子もいいようですが、この薬は恐らく長く付き合わないと、中断すると、又元に戻ってしまうようです。

「所長」も、同じ高校のOBで、一級後輩ですから、「高校卒業50周年」にあたる今年は多くの同級生が集まるようです。

吾ほれの今年の「同期会」は明日です。
今年初めて「昼間の開催」ですが、予定では70南を超えての参加が見込まれています。

今日の写真は、庭に植えている「山椒」です。赤い実がはじけて「黒い実」が見えて来ました。
それを挽くと「粉山椒」になるのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする