「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「W杯」の大敗。

2006年06月13日 19時40分51秒 | Weblog

 
 昨夜は、「サッカーワールドカップ」日本の初戦、対オーストラリア戦を観戦しました。
前半1対0でリードした日本、その勢いが感じられました。
ところが、後半は、押し捲られて、遂に、終了間近に、立て続けて、ゴールを割られ、しかも3点も取られてしまいました。
勢いの差と言えばそれまでですが、矢張り、サッカーは「チーム」が一丸となってたたかうことが、もっとも重要なことだと感じました。
GKの「川口選手」や高原・中村・中田など個人技では、相手を圧倒していましたが、それだけでは「勝利」に結びつかないもののようです。
後半は「ばてる」だろうと言う甘い予測も期待はずれ、逆に、日本選手にそれが見られたのは、残念でした。

我が「愛媛」の「福西選手」は、フル出場で、シュートも放ち存在感を見せてくれました。

さー、次の「クロアチア戦」に向けて、態勢を立て直し、今度こそ「勝ち点3」を取ってもらいたいものです。

「シンドラー社」の「エレベーター事故」、会見をみて、腹立たしく感じた人も多いようです。
その関連報道の中で、『シンドラー社は、まるで、今流行の「子供の養育を放棄してしまう若い母親」のようだ』と言う意見をききましたが、全く同感でした。
「生みっぱなし、後は知らない」そんな態度では、企業としての、責任は果たせないし、成長も望めないでしょう。

今日の写真は、庭に咲いている「ユキノシタ」です。
まるで、赤ん坊の人形のような形をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする