「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

今夜は、第二戦です。

2006年06月18日 19時40分22秒 | Weblog

 
 今日も、朝方は「雨」模様でした。8時頃より、あたりの山々に掛かっていた「靄」が晴れてくると、いいや天気になりました。
雲は「ゆっくり」と流れは、辺りは、「野鳥」の囀りが始まりました。
「四十雀」「ホトトギス」「鶯」「郭公」「ヒヨドリ」など、それは賑やかです。
今日も言いお天気でしたので、「足慣らし」の庭散歩をしました、でも、とてもまだ長時間は無理です。

いよいよ、「サッカー・ワールドカップ」日本の第二戦が今夜ですね。
相手は「クロアチア」中々の強豪です。是非、頑張ってもらいたいものです。

「北朝鮮」が「テポドン2号」の発射準備をしているという、これに反応して「日本政府」も麻生外務大臣が、「発射するようなことがあれば、経済措置をも考える」との発言ですが、「経済措置」は、「拉致問題の被害家族」が、何度となく要望していたのではないですか?

先の「スケート連盟」今回の「プロゴルフ協会」とか、スポーツ団体の不正が話題になっています。そういえば「射撃競技団体」でも不明瞭な事件がありましたね。
寄り合い所帯の団体はえてして、事務に不慣れな人たちの集団ですから、不正の温床となるのでしょう。
それに引き換え、「日銀総裁」の職務にあるまじき、ズサンな金銭感覚、当然「辞任」の決断をせまられそうですね。
「怪我」は、どなたかが仰っていましたが、薄皮を剥ぐように、日一日と良くなっています。

今日の写真は、我が家の庭の生えている「ドクダミ」の花です。白い十字花が可愛いですが、匂いは強烈です。
今日は「父の日」、息子から祝いのFAXが届きました。これだけでも嬉しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする