「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

「9・11」から5年ですね。

2006年09月11日 19時07分41秒 | Weblog

 
今日は、曇り空の一日でした。

9月11日と言えば、「アメリカ貿易センタービル」に「テロ」が攻撃を加えた日です。今から5年前です。
あの世界に衝撃を与えた、今世紀最大の事件と言えるでしょう。
「アルカイダの仕業」そして首謀者は「オサマビンラディン」。ニューヨークの中心を攻撃されたアメリカは素早い反応でしたね。
「イラクのフセイン大統領」が、操っていると、しかも「大量破壊兵器」を保有していると・・・・。
犠牲者も多数に上りました。「センタービル」に勤める「ビジネスマン」と「消防士」、なんとも悲惨なことでした。
五年目といいますが、ついこの間のように鮮明に記憶しています。

ところが「ブッシュ大統領」の決断は、過ちだったと結論付けられました。
同調した「イギリス」の「ブレア首相」も、国民の非難の中、退陣宣言を発しました。
世界紛争の中で「ベトナム」をはじめ、大国の「勇み足」が目立ちます。
国内世論に対して、「勇者・米国」を誇示し、私事を集める」と言うやり方なのでしょうが、その「犠牲者」は、米軍兵士、と「地元民」です。
「米軍需産業」の後押しも見捨ててはならないところです。

郵政民営化の弊害が次第に、地方から出始めていますね。
「無集配局」の第一次が発表されました。1,300を超える「郵便局」ですね。今のところは、国民生活には、支障がないようですが、山の中で生活する人々にその内、大きな影響が出てきそうです。

今日の写真は、「三坂峠」で見つけた「黄色の野菊」です。フラッシュが自動でたけて、色が出ませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする