![](http://www.geocities.jp/kumapi3284da/5-28tessen-s.jpg)
昨日の「青い鳥」舞い込み事件、さすが、のどかな山村の「サプライズ」でした。
元気を回復して、大空に帰って行きました。
昨日は、「党首討論」が久しぶりにテレビ中継されていました。
「麻生Vs鳩山」、思い返せば、ご両人の祖父同士も「政敵」の仲だったのですね。
「吉田茂Vs鳩山一郎」懐かしい光景をおもいだします。
当時も「本会議場」では、「ヤジ合戦」がありましたが、今回の「党首討論」の「野次」は「怒号」と言うまことに見っとも無い「国会議員」と言う選ばれたものが取るべき姿ではありませんね。
テレビ中継がされているのです。多くの国民が見守っているのです。
中には、幼い子供たちも見ていることでしょう。
模範となる論議の姿勢を示してほしいものです。
笑ったのは、「麻生総理」が「日本語は正しく使ってください」と、己のことを棚に上げての一言でした。
その通りです、言った本人が一番注意しないといけないことのはずですがね。
【今日の写真】 庭で満開になっている「クレマチス」です。
【セキセイインコのピーロのこと】今は、「休卵期」に入って安定しています。産卵記録の通算成績は、第14期、第7回で、102個となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)