「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

時ならぬ大雪の後遺症。

2010年03月12日 15時00分08秒 | Weblog

今日も、一昨日の「大雪」の後遺症が各所で散見します。
気温も上がり、晴天で次第に雪は解けるとおもいますが、何しろ半端な雪でないので、解けてしまうには、まだ当分かかのそうです。
 「診療所」で薬を頂戴する日でしたので、出かけました。
道端には、雪で倒木した主に杉の木ですが、散乱した枝の残骸が、「通行止め」になった証拠として残っていました。
 「診療所」の所長も昨日は、国道の通行止めに遭遇し、「休診」したとのことでした。
 「今回の雪の被害」も莫大な被害額となったことでしょう。

 (報道によると)
日本の調査捕鯨団の船「第二昭南丸」に乗り込み、身柄を保護された反捕鯨団体「シー・シェパード」の船長について、海上保安庁は11日、艦船侵入の疑いで逮捕状を取った。12日午前、東京港に着き次第、逮捕する方針。
 逮捕状が出たのは、シー・シェパードの妨害高速船「アディ・ギル」号のピート・ベチューン船長。海上保安庁によると、ベチューン船長は先月15日、第二昭南丸の防護ネットを破り、侵入した疑いが持たれている。ベチューン船長は船員法に基づいて第二昭南丸で保護され、日本へ移送されている。
以前から、何かと物議をかもし出している団体、この逮捕もいい宣伝になると嘯いているという。

 【今日の写真】 3月10日のドカ雪で紅梅もすっぽりと綿帽子を被ってます。



ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 松山情報へ


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする