今日は、お昼頃から低気圧の接近でしょう、「雨」になり、時折激しい風も吹き、荒れ模様でした。
予報では「春の嵐」の襲来を警戒する地域もあるとのことでした。
この雨でほとんどの「雪」は解けましたが、除雪した雪が、道路の端に「オブジェ」のような奇妙な形で残っています。
「雪」の重みで曲がった竹も、重しが取れて立ち上がったのですが、中には、耐え切れず、幹が裂けて元に戻らないのもあります。
「鳩山政権」発足から3月16日で半年になりますね。「ネット報道」によると、
北朝鮮による拉致問題では、目立った進展はありません。
解決に向けた糸口すら見えない状況に、苦悩する家族が複雑な心境を語りました。と。
そうですね。私のホームページの表紙にも、「拉致被害者の救出」をというスローガンを掲げてもう何年もの歳月が流れています。その間に、「被害者」の親兄弟も次第に年を取り、絶望的な声まで出掛かっているのが気がかりです。
しかし、あくまでも希望は捨てないで、粘り強く運動を続けてください。
いつかきっと笑顔で再会を喜ぶ時が必ず来るでしょう。
高等学校の授業料無償化に絡む「朝鮮学校」を対象にするかどうかでも、閣内の意識統一はできていないようです。「しっかり」としてくださいよ。「鳩山内閣殿」国民を不安に陥れないようにしてください。
【今日の写真】 「ヤマシャクヤク」の花芽です。雪の重みで今は体を曲げています。