今日は、相変わらずの「寒波」でした。
「お彼岸」に墓参ができなかったので、今日松山へお墓掃除とお参りをしてきました。
松山への道中は、あたりの「桜」を見ながら、高地の久万高原から次第に開花する「桜模様が愉しいものでした。
松山は、もう既に満開を過ぎた樹もありましたが、まだまだ花見は楽しめそうでした。
「花屋」さんにも寄ってみました。店内は「花の香り」で満たされていました。
ご近所で「クリスマス・ローズ」を沢山育てているHさんが、来られて、5鉢もの株を頂戴いたしました。珍しい種類もあり、大切に育ててみようと思っています。
「鳩山内閣」の閣内不一致問題で、とりあえず30日に「全閣僚懇談会」を開催し、意識統一をはかるということのようですが、テレビ討論で、やはり、 「郵政問題」での亀井担当大臣の発言は、撤回しないと発言したようですね。「貯金限度額」を1千万円から2千万円にするということの、見直しのための「全閣僚懇談会」は意味がないという忌みの発言を繰り返していますね。
しかも、「連立を組む3党や金融機関からも意見を聞いて、原口総務相とも協議して決めた」と述べ、改革案発表に至るまでのプロセスに問題がないことを強調した。
ということですから、どのように「総理の指導力と決断力」が発揮されるのでしょうかね。
【今日の写真】今日「花屋」で見かけた「ヒメウツギ」です。