「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

厳戒態勢の北京。

2013年11月09日 15時13分27秒 | 世界の動き

【今日の写真】 
今日の写真は、先日産直市で買い物をしていたら、Mさんという担当の方が「高知でとれた『宇宙芋』どうですか」と勧められて買ってみました。
外見は鉱物のような異様な形です。中身は「自然薯」よりも粘りがあり、何個かすりおろして納豆に混ぜてたべました。まずいものではありません。性質からするとやはり「ネバネバ食材」でしょう。一部スライスして「チップス」にしましたが、これも違和感はありませんでした。写真は「電子レンジ」で「チン」して皮を剥いたものです。


私的な出来事と体調】
今日は、朝から雲の多いお天気です。晴れ間も少しあったのですが、昼からは鈍い太陽がうす雲を透して光ます。相変わらず「カメムシ」が飛び交っていて、部屋にもどこからか侵入して、独特の匂いが漂っています。
 本日のコンディションは、体重が75.7キロ(+0.1)、体脂肪率23.7P(-0.3P)で、また元に戻りました。



厳戒態勢】テレビ朝日系(ANN) 11月9日(土)11時49分配信
『北京は異例の厳戒態勢 地方ナンバーを一斉検問』
 北京では、「3中全会」の会場や天安門に通じる道を走る北京ナンバー以外の車を一斉に検問するなど厳戒態勢を取っています。
 天安門や会議が開かれているホテルに通じる大通りには、多くの警察官が動員され、地方ナンバーの車を一斉に検問しています。ナンバーや運転者の情報をメモしたうえで、通りを迂回(うかい)するよう指示しています。先月末、天安門に「新疆ナンバー」の車が突入したことを受けた緊急措置とみられます。また、会場周辺には、数十台の警察車両に加え、消防車も待機するなど厳戒態勢を取っています。


*緊張深まる北京、こういう事態に発展したのは、民族の差別と貧富の格差であろう。さらに言うならば共産主義というよりも独裁政治的な支配体制へのうっ憤が鬱積しているようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする