さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

季節限定のみそらーめん、ついに参上。

2004年11月03日 23時59分16秒 | ラーメン
選挙が混乱してますね。


でも、ブッシュ政権で決まりそうですね。
4年後は、どんな世界になっているのかなあ。
33歳の俺は、その頃、何考えているかな…。

というわけで、今日の夕食は、
中野新橋「ぽっぽっ屋」で特製みそらーめんです。

季節限定で出されるこちらのラーメンは、
八丁味噌系で、かつ、背油もたくさんで、
味噌煮込みうどんのラーメン版って感じでしょうか。

そういえば、去年、初めて食べたときは、
3日連続で、この「特製みそらーめん」を
食べに通いました。

去年は、キャベツがたくさんのっていて、
その中心に生卵の黄身だけがとろりとのっけてあり、
見た目はさながら、「焼く前のお好み焼き」のインパクトが
あったのですが、今年は、もやし中心で見た目も普通です。

ただ、どろっとしたスープに、
異常ともいえるほどの極太麺、
そしてしゃきしゃきのもやしに、とろりとした黄身に、
スープに混ぜられたかき玉スープ状の白身、
これは、ラーメンというカテゴリーからは程遠い新種です。

「今日は(ぽっぽっ屋の)味噌ラーメン食べるぞ~」
と、付き合っている奴にメール送ったら、
いまから夜勤の仕事の相方は、
同じくここの味噌ラーメンが大好きで、
本気で怒っていました。

ちなみに、画像は先ほど食べた今年の「特製みそらーめん」で、
こちらのウェブには、去年のものが載っています。
お店の外観も載っていますので、
お近くの方は、ぜひぜひ試してみてください。


こんなトマトは嫌だ

2004年11月03日 01時09分18秒 | 食べ物の話
昨日の記事で、
コメントで、塩味のトマト牛乳ジュースのコメントを頂いたので、
トマトネタで思い出したことを一つ書いてみようかと…。

マクドナルドが低価格路線の転換を失敗した後、
しばらく何をしても泣かず飛ばずでしたが、
ここ最近は、マックグランの登場で、
また少しずつ、お客さんの支持を集めているようですね。

知っている人もおおいと思いますが、
マックグランは、今までのマクドナルドのハンバーガーと違い、
野菜の量や、パティ(肉のことですね)の量、バンズの量、
全てが大きいサイズで、ボリュームがあって、
それらをまとめるソースも、けっこうおいしいものが
使われています。

自分も、最近は、マクドナルドで注文するときは、
90%の確率でダブルマックグランセットを注文しています。
そのマックグランに、こないだ…少し前になりますが、
トマトマックグランが登場しました。

ただトマトがはさまっただけじゃん、
ということで済まないのが、トマトの難しいところで、
トマトマックグランを食べたときに、
がっかりしたのは、トマトがおいしくないことです。

モスバーガーのトマトは、ある程度のレベルのものだけしか、
挟んでいないようで、まったく問題なく、おいしいのですが、
この日に食べたトマトマックグランのトマトは、
まだ未熟なのか、すっぱさも甘さもない、ただのトマトです。
これでは、まったく意味がないのです。

甘酸っぱいからこそ、
食べたときに、ソース代わりとなって、
肉やレタスなどのまとめ役になるはずです。

いつも買っているサラダにも、
トマトサラダがあるのですが、
赤く熟したトマトがのっているものを、
よく見て買います。
よいトマトがのっていれば、
ドレッシングなどいらなかったりします。

フルーツトマトともてはやされるほど、
甘くなくてもよいのですが、
料理に使うなら、それなりじゃないと…です。