てなわけで、
ハンバーガー店を3軒はしごした話の2軒目。
勢いで書いておかないと…
新宿の「モンスターカフェ」の後に、
散歩しながら向かったのは、
中野「ザッツ・バーガーカフェ」。
JR中野駅周辺にお住まいの人なら、有名なはずです。
中野駅南口の五差路にある店は、
でっかく「佐世保バーガー」の看板が出ていて、
これぞ、中野のランドマークです。
初めて見た人は、いきなり飛び込んでくる
「佐世保バーガー」の文字にビックリするでしょう。
佐世保には、アメリカの海軍基地があるため、
そこからハンバーガーが広まって、
佐世保の町には、たくさんハンバーガーの店があるとか。
メニューの名前になっている「佐世保バーガー」は、
たまごやベーコン、トマトなど、
ここで使われるハンバーガーの具材すべてが入っています。
でもって、味のほうですが、ソースが甘いんですよ。
マヨネーズベースだとおもうのですが、
どうも、以前食べたときも、同じく苦手でした。
ボリュームは文句なくあるのですが…。
だったら、食べに行くなよって突っ込みも、
あるかと思いますが、
そこは、食い意地だけ一人前なんで…
検索してみると、バカうまって書いてあるブログもあって、
きっと評価の高い人も多いと思いますよ。
ハンバーガー店を3軒はしごした話の2軒目。
勢いで書いておかないと…
新宿の「モンスターカフェ」の後に、
散歩しながら向かったのは、
中野「ザッツ・バーガーカフェ」。
JR中野駅周辺にお住まいの人なら、有名なはずです。
中野駅南口の五差路にある店は、
でっかく「佐世保バーガー」の看板が出ていて、
これぞ、中野のランドマークです。
初めて見た人は、いきなり飛び込んでくる
「佐世保バーガー」の文字にビックリするでしょう。
佐世保には、アメリカの海軍基地があるため、
そこからハンバーガーが広まって、
佐世保の町には、たくさんハンバーガーの店があるとか。
メニューの名前になっている「佐世保バーガー」は、
たまごやベーコン、トマトなど、
ここで使われるハンバーガーの具材すべてが入っています。
でもって、味のほうですが、ソースが甘いんですよ。
マヨネーズベースだとおもうのですが、
どうも、以前食べたときも、同じく苦手でした。
ボリュームは文句なくあるのですが…。
だったら、食べに行くなよって突っ込みも、
あるかと思いますが、
そこは、食い意地だけ一人前なんで…
検索してみると、バカうまって書いてあるブログもあって、
きっと評価の高い人も多いと思いますよ。