倉敷三昧

住んで、食べて、見て、買って、生きて

【コロナ】3日目 夕食(18:50)

2022-03-09 20:39:49 | 日記

体温:36.7度
酸素量/脈拍:98/88(16:03)

写真ではわかりにくいだろうけど、ご飯が多い。女性や年寄りには食べきれないだろう。私も最近は全部食べるのはあきらめた。お腹がよくなったらその時点でやめる。看護師もそう言っている。

さて今日は皆さんが隔離生活になった時のお勧め持ち物を書いてみましょう。

持ってくればよかったと思っているもの
 ・孫の手 耳かき もっとたくさんの下着 おかし
 ・できるだけ大きめの服(パジャマ用)
 ・紙コップホルダー

持ってきてよかったと思うもの
 ・クリーニング屋でもらえるワイヤーハンガー

絶対必要なもの
 ・スマホ、PAD、ゲーム機のように暇がつぶせるもの
 ・充電器、充電コード、テーブルタップ×2
  (できるだけたくさん)
 ・自分の歯に合う歯ブラシ、紙マスク(多く)
 ・20Lぐらいのゴミ袋(多め)、爪切り

そう必要でないもの
 ・下着以外の服、飲み物(ティーパックなど)
 ・食器(箸とかコップ)、ティッシュ、携帯バッテリー

ここに来る前、保健所からは「耐熱コップ、スリッパ、洗濯紐、洗剤、石けん・・」を持ってきて(持ってきた方がよい)と言われたけど、スリッパはこちらで使い捨てをもらえたし、洗濯したとしても洗濯紐を張る場所がない。私は元々洗濯しないつもりだったからそもそも持ってきてないけど、10日弱の隔離予定なので、持ってこれるなら多めの下着で対応した方がいい。ここでは洗濯機が使えないけど、隔離場所にとっては使える場所もあるのかも知れない。

若い人は不要だろうけど、背中が痒い時に孫の手がないのはつらい。ワイヤーハンガーを曲げて使っている。どうにか役に立つ程度にはなっている。

隔離までの時間さえあれば、PADに書籍データを詰め込んでおくことを勧める。眼鏡が必要な人は、強いのや弱いのを複数持っていた方がいい。

テーブルタップは3つ口が2つぐらいあるといい。コードは長い方がよい。ゆったりした部屋着(パジャマ)があればそれ以外は、来る時と帰る時だけなので服は不要だ。私は大きめのTシャツを持ってきたつもりで、さほど大きくないTシャツだったので失敗だった。

私はこれ以外に仕事用のPCやデータを持ってきた。これが重かった。これを持ってこなくて済む人は身軽だろう。

場所によっては、差し入れができるとも聞いている。私は家人が車に乗れないので無理だけど、そうじゃない人はもっと身軽に来られるだろう。


【コロナ】3日目 昼食(12:30)

2022-03-09 13:30:39 | 日記

体温:36.8度
酸素量/脈拍:98/82(13:00)

今までと毛色の変わったメニューだった。ハンバーグのせオムライス。ケチャップライスはさほど好きではないのだけど、さすがに今回は完食した。※朝は半分ぐらい食べた。

動くこともできず、寝て食べて計測して、また寝て食べて計測して・・、気分はブロイラー。

体重を測ってみたい。


【コロナ】3日目 朝食(7:55)

2022-03-09 08:39:07 | 日記

体温:36.9度
酸素量/脈拍:98/79(7:00)

文句言ってはいけないけど、さすがに飽きた。基本的にいつも同じものだから。カレーやパスタが食べてみたい。ラーメンやうどんが出ることもあるのだろうか。私は余り好きではないのだけどパンも食べたい。今までならパンを食べようとは思わなかったんだけど。

目先を変えるためにおかしも食べてみたいけどそれも無理みたい。お茶と珈琲ぐらい。自宅からトワイニングのティーパックを持ってきているのでそれでも飲もうかな。

今回は6割ぐらい食べた。サラダも余り食べられなかった。


【アニメ】小林さんちのメイドラゴンS

2022-03-09 00:04:15 | アニメ・映画・TV番組

隔離ホテルにはTVもあるのだが、地上波で見たい番組もなく、もっぱらニュースと気象情報のみの閲覧となっている。それにしても、ワイドショーというのか、その道の専門家でもない芸人が、さも知ったように専門家の話にけちをつける番組なんて、いったい誰が見ているんだ? と言うか、こんな番組見ておもしろいとかその通りだなんて言う人種があることが信じられない。TVはオワコンなんて言葉があるが、TV局自体がオワコンにしたってことでしょ。よくこんな番組にスポンサー料を出すんだとある意味感心している。

ありがたいことにWi-Fiがあるので、持ってきたAmazonPadで色々見ている。今日見たのは小林さんちのメイドラゴンS。この状況のためか少し違う印象を受けた。

カンナ、エルマ、ルコア、イルル・・と色々な人(ドラゴン)が出てくるが、その過去を知ると切ない。多くの場合、人間は○○だとか、殺せ!などと言われ(教えられ)続け、カンナは親にかまってももらえなかったことはつらい。そのためいたずらをくり返し追放された設定だが、その行動はよく分かる。

私は、その時に応じた気持ちや行動に満足できなければ、先に進んだ時にいびつになると信じている。小さい頃はかまって欲しいものだ。甘えたいものだ。そんなときに、しっかりかまってもらい、十分甘えさせてもらったら、かまわれるのにも甘えるのにも満足して、それが飽きたら次のステップに進める。甘えたい時に甘えさせてもらえなかったら、いつまでもそれを追い求めてしまう。いびつな感情のまま、それをクリアできずに身体だけ成長してしまう。だから精神がいびつになる。

まだ小さくて母親の肌のぬくもりが欲しい時ならだっこしてあげればいい。思いっきり甘えさせて、自分が親に愛されて大切にされていることを刻み込ませてあげるべきだ。人は、多くの人と関わっていると鬱陶しく感じる時もあるが、完全に一人になってしまうと寂しい。一人はイヤだ。誰かがそばにいたり繋がっていてくれないと悲しい。小林さんちに多くの人(ドラゴン)が集まってくるのも分かる気がする。

世の中には引きこもりだとかニートだとか言われる人も多いけど、多くの場合、そのそばには血の繋がった家族がいる。嫌悪されながらも完全なひとりぼっちじゃない。いつか完全に一人になったらいったいどう思うのだろう。人と関わらず、人に関わってもらえず、誰からも愛情をかけてもらえないひとりぼっちの自分になってから、その人はいったいどうするのだろう。この話を最後まで見て、カンナもイルルも、出てきた人(ドラゴン)全てが、よい関わりとよい繋がりとお互いに持つ素敵な愛情を感じさせてくれてとても気分がよい。

片や、私は今まさにひとりぼっちを感じざるを得ない。家人も不調を感じているようだが助けてあげることもできない。今は早くこの状況が終わって欲しいと祈るばかりだ。

さてこの作品、病気が完治して自宅で見たらまた印象が変わるかも知れない。本だって、いつどこで何歳の時にどんな状況で読むかによって印象が変わったもんな。