![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c4/b0a2c9422b481b0c0be0e70b49441ed2.jpg)
午前10時の撮影
ここからは午後12時の撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/37/896622fd48b133a62ce11e3f9d552d9d.jpg)
美しく撮れたので無修正で載せてみましたー★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/e5/d19da83ee556896d7a8260af591e84dc_s.jpg)
リックで拡大します☆
全体はこんなかんじで環境(地植えもふくめ)がよければもっと花つきがいいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/12b3d0f08ee694d983b97b221deb68c8.jpg)
咲きたがりやだから(^^)
■絆のデーター■
(NPO法人チャリティーローズ絆→★)
【作出国】フランス【作出者】ドミニク マサド(ギョー)
【系統】中輪房咲き(フロリバンダ)
【樹形】ブッシュ(木立性)
【樹高(m)】 0.8-1.2m
【花弁数】 90-120枚
【花径(cm)】 8-10cm
【形状】 カップ&クォーターロゼット
【花期】 四季咲き
【花保ち】 良
【株の生育】 やや横張り
【香り】 強
★バラを選ぶ条件として強香・花もちがいいはぜったいですね★
日曜日、根っこを食害するコガネムシ対策でココナツファイバーシートを鉢土にかぶせてみました
シートの下にはオルトランデラックス(バラ用)→★をまいています
ジュビリーセレブレーションほかすべての鉢植えに設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/9f5e3ecbde11cdf33d22dc7ac65d0dc4.jpg)
切れははじで土の温度が上昇するのを嫌うクレマチスの鉢土にかぶせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f6/bc06054bacbc99cd2c08c5b7b81d2cc9.jpg)
ここは西日がガンガンなのでききめがあるといいなあと思いますね
鳥よけマグネットをジューンベリーの木にぶらさげていますけどこのマグネットを教えてくれた人から聞いた話です
● 磁石の磁力は低温で強くなり、高温で弱くなり、温度が元に戻ると磁力が元に戻る可逆変化(可逆減磁)
だから、これから暑くなるので鳥よけにはなりそうもないです
寒い時期はバカみたいに効果があったそうですよ^^
スズメも来ないわなんてかってなことを言っていましたからwww
メモ
欲しいバラ
ディスタントドラムスとザレディーガーデナー(★)とボレロ(★)
↑すべて調べはついているのよ(ΦωΦ)フフフ…
【作出国】 フランス
【作出者】 ドミニク マサド(ギョー)
【作出年】 2012
【系統】 中輪房咲き(フロリバンダ)
【樹形】 ブッシュ(木立性)
【樹高(m)】 0.8-1.2m
【花弁数】 90-120枚
【花径(cm)】 8-10cm
【開き方】 蕾は割れてくると3割開花までは通常のフロリバンダタイプ。
それから次第にロゼットが巻き込む
【形状】 カップアンドクォーターロゼット
【花期】 四季咲き
【花保ち】 3段階(良並悪)のうち良
【株の生育】 やや横張り
【葉】 濃い緑、おおむね健康
【香り】 (露地)蜂蜜フルーティーからアニスそして柑橘系の残香へ
開花後数日経つと蜂蜜フルーティーは感じない。
(温室)アニスそして柑橘系
【香りの強さ】5段階(烈・強・中・微・無)のうち強
【特性】 耐病性あり
【交配親】 ヴェルシーニ(母)×Jocelyne Salavert(父)
(Jocelyne Salavertは日本で未発表です。
なお、ヴェルシーニの母はグラハムトーマス、祖母はアイスバーグです。)