単焦点レンズだと明るいので久しぶりに使ってみました
傘をさしてのカメラ操作はタイヘン(←そうさwたいへんさ)
ドカン違い(ド忘れ)はここからはじまっていた(^^;)
いつも使っている標準装備レンズには汚れ防止のフィルターが装着
(旅行中にレンズキャップをなくし応急処置でwフィルターを買った)
単焦点レンズにはそんなものはつけていないのをコロっと忘れていました(^^;)
ジャクリーヌデュプレがけなげに咲いて
いたけど
ゲート(白いの)を開けるにはちょいとアレなのでやめました
家の横 関越道の土手
きっとまた上から雨水がゴミをつれてくることでしょう
わたしはしませんよ!ゴミのおそうじなんて★
ところが夕べ、それほど降らなかったとみえ、キレイでした(^^)
ついでにオリーブなどを撮って
裏にまわって
雨に強いバラ レオナルドダヴィンチを撮って
この花、1週間いじょうも咲いているの
つぼみも発生していましたよ
家に入ってレンズを交換しようとして
ハッと気がついた
単焦点レンズにはフィルターなんてつけていないじゃんΣ(゚□゚;)
それまではフィルターを装着しているから雨なんてシカトなんて撮影をしていたらしい
バカバカバカバカΣ(゚д゚lll)
お天気のワルグチは言わない性格だけど梅雨時と夏はリュウマチの痛み(シビレ)がひどくなります
むしろ、冬のほうが楽ですね~暖房をするから
きのうはヒーターを入れました
それが体は寒くないからやっかいなのよ(´∀`)