通りに面した花壇からいらっしゃいませ~(*^-^*)

ブラシノキの根元のハゼラン、たくさん見たので抜きましょう(^^)v
アスター
白い花だけどすこ~~~しブルーがかっているのが咲いています

ブラシノキ

木肌がボロボロでキタナイ
こんな瓶がいます

父の友人作(ゲイジツカではない)
もっ、うち、花がゼンゼンないので、、とかいいながらww
写真の枚数はムダに多い(^^;)
クラ蔵通り(^┰^ウソつき)

フェンスのテイカカズラ
その実

タイヘン!!ヘリオフィラの発芽したばかりの苗が水没
17日の夜、あんなに雨が降るなんて思っていなかったので、
水受けトレーに入れたまんまにしていたの
しかもピートモスがもわもわ~っと浮いているじゃないですか(T^T)
(蒔くときちゃんとしめらせたのに)

スプラウトみたいだけどヘリオフィラ本人が細いのでそれは気にしない(^^)
こんなポットが8個あるのでもっと気にしない(^^)
↓ヘリオフィラの苗とラベル


あとちょっと育ったらいらない苗をハサミでチョッキンしましょー☆
これがとてつもなくwメンドクサクて好きなのよ~♪
道端でつんできたカラスノゴマ→★

毎年とり蒔きをするんだけどマッタクゼンゼン芽がでません(-ω-;)
──18日のランチ──
大好きなラーメンを作ってくれました♪

茹でピーナッツ「おおまさり」を3個いれてみました(^^)v
それとチョコマカおかず

おいしかったー(*^~^*)
カラスノゴマは日が当たるとひらきます(゚∀゚)