goo blog サービス終了のお知らせ 

写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

2月11日<ヒノキ伐採の記録>

2022-02-13 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

10日はみぞれまじりの雨ふりだったけどよく11日はすっかり晴れて
伐採日よりでした(^_^)v

朝10頃に植木屋さんがきてくれて
作業、開始☆

この時点で枝抜きをしてかなりすすんでいます


頂点、バッツン(^^)/

言われてみないとわからない(^^

言われてもどこを切ったのかわからない(^^

それでもスカスカなっていてジャッカン、明るくかんじますww
左があまりスカスカじゃないのは鳥の巣があって剪定をひかえたようです
鳥獣保護(´ー`*)ウンウン

午後1時ごろ作業は終わりました
職人さんの作業はすごく丁寧で
わたしは切った枝なんかをバンバン下に落とすのかなって思っていたら(←
1本ずつ木に沿っておろしていたそうです(^^)v


冬の空


写真、まだありますのでおつき合いよろしくm(__)m

鉢をもどしたり



終わったー\(^o^)/

わたしのお宝は無事でした(^_^)v

2階の窓からみたようす




↙〇見えw




レイヤードルックの職人さん( *´艸`)

ガーデニングメモ
バラの寒肥→バイオゴールドクラシック
鉢植えの水やり

カニ帰る

2022-02-12 06:01:01 | 🍳家ごはん<主夫の料理>

夫が取り寄せたタラバガニといっしょに帰ってきました(^^)v
また会社でバラしたそうですよ~♪
バラされるまえのタラバ

会社のシンクは小さいので苦しそうね( *´艸`)

食べられるばかりになって帰ってきましたー(^o^)/


お夕食
水だこのお刺身



夫が粉から打って作ったおうどん

ザクザクな生キャベツがおいしかったー(*‘∀‘)

もちろんタラバもすごくおいしかったー(*^~^*)



冬の庭の地味な花

2022-02-11 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

地味な花しかない庭
実生のクリスマスローズぐらいです(^^;)

このクリロー、朝は凍ってぐったりしています(^^)

徒長をしてかっこ悪いスノードロップがあります

咲いている場所がわるい(*´Д`*)

そのスノードロップのそばの実生クリスマスローズ

八重だからひらけばソコソコにきれいです

これも実生のクリロー


買ったのは
エゴノキの根元に植えたこれのみw

株が古いせいか花数が少ないです

西の魔女にもらったのはどうにか健在(*´Д`*)


何年かまえに実生ででてきたのがやっと咲く気になりましたー(^_^)v

うちってクリスマスローズは実生ばかりね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

きょうのヒノキ伐採作業、雪はマッタクゼンゼンだったので
業者さんが予定どおりきてくれるでしょう
伐採、考えるとちょっとワクワクします(^^)



2月9日の庭<伐採を待つヒノキ>

2022-02-10 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

くらーい庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/




地植えのバラたちに馬糞でマルチングをしました

鉢植えもきょうあたりやろうかなーって(^^;)

ヒノキの伐採、いよいよあしたです

ウエスト回り1メートル5センチ(^_^)v
よく太ったものです(太らせたかなww)

植木鉢をかたづけないといけません




今回の伐採で犠牲のバラ・マチルダ に植わっていて抜こうとしたらムリ(^^;)

なので掘った根元でバッサリいきました(゜-゜)
バラって直根だったのね~wwかな?

ちょっとこれ(-_-メ)

ヒヤシンスの芽が出たーってよろこんで、よーく見たらコンテナの下に!!
このコンテナーには夫が管理するホップが植わっています
もっとも彼はヒヤシンスが植わっていたなんて!
知っちゃあいない、ので!怒るにおこれない( ;∀;)

そんなことより(*‘∀‘)
ヒノキの伐採で庭がどうゆうふうに変わるのか楽しみにしましょうww!
にしても!お天気がきになります
雪?大雪?



わからない写真^^;)^^;)^^;)

2022-02-09 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで
撮ってしまった撮れてしまったヘンな写真におつき合いよろしくですm(__)m

月曜日は(も)風が強くて寒かった
それでもジムから帰って家から徒歩1分の公園に行ってみた
ら、
すごいランナーさん、発見!!!
走るばあちゃん

シルバーカーってゆうの?シニアカーってゆうのかしら
それを押してテッテケ走っていましたよ~( ゚Д゚)

を、トリミング

土煙をあげて走るばあちゃん←w
グランドのはじからはじまで一直線でした(^_^)v
すごいのね~!!わたし、走るのダイッキライ(^^;)

グランドゴルフの人たちもきていましたね


ほかの写真もとらないで急いで家に帰りました(;´∀`)

関越道の空も青かった

わからない写真はあと1枚ですのでおつき合いよろしく( `・∀・´)ノ
わたしがいっているジムの窓から日光連山も見えます

ワイヤー入りガラスだからイマ5~6わかりにくいですね(^^;)

珍きな写真にお付き合いいただきありがとうございました( TДT)



お夕食とランチ<猫×3>

2022-02-08 06:01:01 | 🍳家ごはん<主夫の料理>

せんべい汁 (おふくろの味)南部せんべいですね(^^)v


シホウチクのお煮つけ


白子のお刺身


まえの日の残りのサラダにモッツアレラチーズをトッピングしてくれました



おいしかった~(*^-^*)



ランチは大好きなラーメンでした(^^)v

夫のにはお海苔をトッピング
わたしはあってもなくてもどっちでもイーのでなし(^^)


ささ、猫、いってみましょー☆
まずはみうセンセ

いつも不景気な顔で(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

るんこは猫が唯一乗ってもイイテーブルの上で寝子ですねw


たん吾は猫部屋に行こうとしたのを
たんちゃ~んと呼び止めて撮影

この子はわたしのゆうことをよくききます(*^-^*)



ハイドロカルチャー

2022-02-07 06:01:01 | 🌴観葉植物<パキラ・ポトス>

ポトスのハイドロカルチャーを作ってみました
品種名はポトスエンジョイだったと思います(*ノωノ)

しょぼいのでうちのやつ      そこそこなので知人にあげるやつ

植え込み材料


ポトスの親^^

下葉が落ちてなさけなくなったのでバッサリ

ミッキーと編み猫の似咲(にさき)とだいずのダイ

猫がいるので植物(切り花も)はうっかりそのへんにおいておかれません


あと少したら根づきます
先様に行ったらしっかりお仕事をするんですよ

シツケはこのぐらいでヨイでしょうね(^_-)



ヒノキが悲ノキ

2022-02-06 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

北のブ魔女の庭にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/

花もなにもないのでおもてなしができなくて失礼します(^^;)

鉢がごちゃごちゃ(^^;)



きょう、会社の若い人たち(?w)がきて作業のじゃまにならないようにかたづけてくれるそうです

作業
レイランドヒノキの伐採が11日に決定しました
南のカベのとの関係w背比べ(^^

こんなかんじです(^^)



バッツンしたらどんなふうになるのか楽しみ~♪

伐採してもひがあたるとゆうことはないでしょう
ただ、すこしは明るくなるとおもいますね(-ω-)/
以上、きのうの11時30分ごろ撮影
午後3時すぎだったかしら、、雪がちらついてすぐにやんでしまいました
夫は寝子たちに雪だよーと起こしたけどどのこも寝子で応答なし( ̄▽ ̄)


コーエンでボーエン

2022-02-05 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

うちから徒歩1分の公園
風が強かったけどいってみました
すべて望遠レンズで撮影


グランドはすごい土ぼこり


それでもグランドゴルフをしている人が

根性ですねww

日向ぼっこの人たちもいました

根性ですね(←え?

寒いからかえろーっと(^_^)


関越道の空は青かった




2月3日の庭<バッサイの予定>

2022-02-04 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

約20年見てきたシンボルツリーのレイランドヒノキ(花は咲かない)

ずんずん成長をして10メートルぐらいになっているかもww

なぜこんなに成長をさせたかとゆうと・・・


南のカベの家のカーポートの窓が見えます

それら(三階建て家屋の窓なんかが)見えるのがいやで
もーちょっと、もーちょっとと言っているうちに
こーんなに育ててしまった(;´∀`)
成長点をカットしておけばよかったのにってイマサラ@アハハ!

2008年のヒノキ

このぐらいにとどめておけばよかったのに・・
時間よーもどれ!!

グチですな(^^;)

きょうの写真たちは望遠で撮っています




関越道の看板が青空がきれいに撮れた~\(^o^)/





伐採、いまのところ2社から見積もりをとりました
うーん・・・そこそこの金額が
高いのか安いのかよくわかりませんね
それと!この木を切ったからって日当たりがよくなるわけではない、
のです


春の味覚もちょっと<猫もいます>

2022-02-03 06:01:01 | 🍳家ごはん<主夫の料理>

ある日のお夕食
久しぶりのパスタ


大根のたらこあえ

パスタにまぶすとおいしいですね(^^)v

サラダ

お野菜にキノコのさっとソテーをのせて


ささ、いだだきましょー(^^)/


みうセンセが友情出演をしてくれましたww

サンニンいるうちでいちばんウロチョロする子です


チガウ日のお夕食は
菜花とお肉とホタテをすき焼きふう仕立て

おいしかった(*'▽')

水だこのお刺身


ちょこまかおかず

↖フキノトウのマヨネーズあえ
これからは山菜が楽しみ~ですね(^^)/



在宅ニャンター😸🏹

2022-02-02 06:01:01 | 😸ねこ

庭に鳩がきていました(*'▽')
チビるんハンター

最初はテーブルの下で「にゃにゃ」ぐらいなことを言っていたのが
テーブルの上に乗ってS字で遊び場(爪とぎです)にもぐって
ホンニンはかくれて獲物をねらっているつもりなんでしょう(^^)

が、ずんずん前に行き

おしりがちょっと出ているだけーww( *´艸`)

後ろから見てみましょう


たん吾は?って思ったらカレも三段ベッドの上でしんけんに見ていました(^^)v

見ているだけーじゃ収穫なないでしょ?
かわいいニャンターたち( *´艸`)




山が見える街

2022-02-01 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

スキーでは長野にずいぶんといきました
(当時は杉並に住んでいた)
そのとき、長野市内から山々が見えて
山の見える街に住みたいねーって話をしていて
仕事の関係で埼玉に引っ越してきた、ら
わたしたちが住む町からだって富士山が、山が見えるじゃないですか
びっくり大感動でしたヾ(o´∀`o)ノ


坂戸駅からも山が見えます

秩父の山ですね


ジムの窓からは富士山がはっきりくっきりー☆ 腰掛山も


もっとびっくり大感動なのは
向かいの家とアパートの間から少しだけどw山が見えたんです!!
この家に20年いじょうも住んでいて気が付かなかった(T_T)

2階の窓からのカクシ撮りみたいなもの(^^;)

ここんちの人が顔を出したらなんと言いわけをしいようかなってwww

母はこんなヘンピなところとグチっていたけど
世田谷にいたごろは駅まで坂を下って上ってさらに上って15分以上もかかり
渋谷に出るには自由が丘で乗り換え

ここは駅まで10分少々で池袋まで電車一本で45分ぐらい
関越道のインターだってすぐそばだし
すっごい便利な土地です

埼玉に住んで約30年
生まれ故郷といってもいいぐらいなじんでいます( *´艸`)