写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

町内花あるき<公園 /ウチ猫情報も>

2022-09-15 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで
3週間に1回のチラっとさんぽでうちから徒歩1分の公園に

見たかった撮りたかったヘクソカズラ
こーんなにドーンと咲いていたの(*´艸`*)

かわいい花よね

この公園でタネを拾ってとりまきをしたけどマッタクゼンゼン芽がでませんでした

エノコログサにまぎれて~♪

ツユクサもかわいく咲いていました



テニスコートのネットにからまるナツヅタ

きたない(^^)

まっすぐ行くと関越道にぶつかります

←アッチ新潟   コッチ東京→

エノコログサ軍団

うちの横ではありません(´ー`*)

またシッパイのパノラマモードww(^^;)

もっと後ろにさがればよかったんだなーって思いました(。_。)ウン

10日の空




◇NEKO的猫オマケの実話◇

ごはんはサンニンともおなじ時間にやります
おっちょこちょいのすかたん吾はいつも三分の一ぐらい残して
みうのを荒らしにいくので、ところがみうはみうでたん吾がいなくなると
ジブンのをすっぽってたん吾のカリカリを食べる(^_^メ)
そのスキにたん吾はうっしっしーでバリアなくみうのカリカリを官能できる(^_^メ)
なのでこの日はケージの入り口をバスケットでふさいでやりました(^^)v

☆みうとるんはロイカナのニュータードケア
☆たん吾はヒルズのシッコケア(一般的には尿ケアというらしいw)
みうにしてみればたん吾のシッコケアは魅力なんでしょう
るんもですね
たん吾はみうるんのオンナノコマンマが超魅力なんだと思います

ではではすかたん吾いってみましょーゾ☆

あれえ?出らんないとおたつくすかたん吾( ̄▽ ̄)

るんこはそういったオトナ猫たちのごたごたには参加しません(^^)v

およよな顔が撮れましたーヾ(o´∀`o)ノ
手元にあったコンデジ、バッテリーきれでwwスマホ撮り
サイズがおかしいの(^^;)

長いオマケにお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m


ガーデニングメモ:9月13日ヘリオフィラ播種

町内花あるき<あゆみさん>

2022-09-14 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

10日チラッとさんぽ
終わりそうだとおもっていたサルスベリがまた咲きだしたー☆

サルスベリの習性はよくわからないけど返り咲きがあるのかなぁ・・
あとでググってみましょー(´ー`*)ウンウン

介護施設「あゆみさん」の垣根のコムラサキ(だと思うw)

おしゃれな実の色


ここで見たかった(撮りたかった)ヘクソカズラを見つけました(^^)v

ちょっととりにくい場所
トリミングをしてみました

かわいい花よね(^^)v
(あとで公園に行ったらイヤっとゆうほど咲いていたw)

オカトラノオ、、?ハナトラのオが正解みたい(^^)v

草もいっしょ( ̄▽ ̄)

ぐったりなヒマワリ

下半身は穴ぼこだらけ

(*´Д`*)疲れちゃったのね

このかんじ、田舎の農家(農村w?)の風景みたいでいいなっておもいました






町内花あるき<トウモロコシ畑>

2022-09-13 06:01:01 | 🐾ちょっとそこまで

3週間に1回のチラっと町内さんぽ

かわいいヒマワリのかわりにベゴニアがきれいに咲いていました

耐寒性でもないのに地植えみたいですね
夏の主役だったヒマワリはズタボロ(/_;)


まっすぐ行くと関越道にぶつかります(^^)v

トウモロコシ畑のレンギョウの垣根、その下にはハナニラがずららら~っと咲いています




これはふつうにニラ(だと思う)


もわ~っとアスパラ


嫁に食わすなの秋ナス(-ω-)

ちっちゃいのがなっていますね

ミモザ


◇話題提供◇
生ピーナッツの季節になりましたー(^^)/

しかも待ちにまった「おおまさり」が
ちがうふつーのは3回ぐらい食べました(^^)v



9月8日の庭

2022-09-12 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

夏剪定のバラをウェルカムフラワーにしてみました

夏剪定だなんてきこえがいいじゃない(・∀・)ニヤニヤ
気がむいたときバッツンなのにさ~(*´∀`)

居残りのバラ クロードモネ


マイドのレウコジュームオータムナリス(秋咲きスノーフレーク)

ゴチャっとしています

原種シクラメン シリシアム(だと思う)のつぼみがでてきました(^^)v 

ミラビレとシリシアム、どっちかなのよwww(*´∀`)

ずううううっと上のほうで咲くスノーグース

10日に専属ガーデナーが剪定をしてくれましたー(^^)/



ハゼランとホトトギス

2022-09-11 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

時間よーーーートマレ!風が強かったのでそう思いながら撮影をしてみました(/ω\)

ハゼラン(サンジソウ)

暗いほうがいいかもww(^^










後ろのぼんやりしたのはジニア
イー仕事をしてくれました( ̄▽ ̄)

ヤブラン


タイワンホトトギス

斑入り葉ホトトギス黄金月




9/10☆バラ、追肥

9月8日の庭<広角レンズを使って>

2022-09-10 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

広角レンズを使った言いわけ
レンズフードがついていたほうが雨にぬれないかなって思ったから(^^;)
いちばんの理由はキッチンの写真を撮るためにつけっぱ
花を撮るにはむいていないとおもいますねwww(*´∀`)

ホスタ畑


エゴノキの根元のヤブラン


庭w


リンゴアルプス乙女


グリーンカーテンのホップ、バッサリ(仮剪定)やってくれました(^^)v

本剪定は寒くなってからですね

外カダン





9月4日の庭のアレコレ

2022-09-09 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

よく咲くジニア

センニチコウ

つぎの花はなににしようかなって考える時間も楽しい(^^)v

今夏最後パシュミナ

7日から8日の雨でずぶずぶな花になってしまいました

マジョの毒入りリンゴ



あまりおいしそうな色ではありませんね(´ー`*)

クロードモネのつぼみ


アジサイの挿し木苗





激しい睡魔に襲われて( ̄▽ ̄)
おなじような写真を載せたかもしれません( ̄▽ ̄)

9月4日<ブラシノキ>

2022-09-08 06:01:01 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

わが家のシンボルツリーブラシノキ
ことし2度めの開花

開花は春と秋で、秋の花穂は少し短いです(←うちのは)



↑ フェンスのテイカカズラ↓

これも春と秋が開花で
春はニオイが強いけど秋はムシューダww


そのフェンス、の、タカサゴユリがすごいことに(^^)

夫がクリップとフックで倒れないようにしてくれ、マシタ
いつも咲くまえにちょん切られていたので罪滅ぼしでしょうwww( ̄▽ ̄)

関越道のドテ



草がはえていないところはうちの縄張り、です(-ω-)
みなさん、おそうじ、しないんだもん(^_^メ)
☆パノラマモードで撮ればよかった(^^;)

向かいの家の町ブドウ



プレビューできない、じゃん!
無題になってマッシロケ―ww

9月4日の庭<ノブドウに花?>

2022-09-07 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

カテゴリーをそろそろ秋にしないとなーと思っているクラ蔵です(`・ω・´)ゞ

秋冬の準備なノブドウ

みどり色の葉がふえてきました
で、(ででもないかw)これは花?

ポツンですね(^^)
落花しないようにがんばってもらいましょう!

小町リンドウ


すごい抵抗をする斑入りミズヒキソウ

なんの抵抗かとゆうと花穂が出るとバッツンなのに
つぎからつぎへと花穂が出てくるの

斑入り葉ホトトギス黄金月


レウコジュームオータムナリス

秋咲きスノーフレークですね

パットしない色の写真、多いです(^^)
ホスタ畑にアジュガがびっしり

ずいぶんと株分けをしたのに・・・
ホスタ畑


ドクダミ畑だったのがポリゴナム畑になってしまった( ̄▽ ̄;)

その中にモグラソウ(ホルトソウ)が2本




9月3日<夏剪定>

2022-09-06 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

夏剪定のバラをウェルカムフラワーにしてみましたー(^^)/

もっとキレイなのは(あったのよw)前を通ったマダムにあげました

北の魔女の毒リンゴ

ちゃんと食べられますよ( *´艸`)


夏剪定と言ってもやったりやらなかったり(^^;)
だーって徒長しすぎで切る場所がみつからない(^^;)

パシュミナ




クロードモネのかわいいつぼみ


外カダンのジニア







センニチコウ

ガイラルディア




9月1日の庭

2022-09-05 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>
夏のなごり花
切り花種のかおり


デュシェスドゥブラバン
ヘンな色(好きじゃない色)になってしまったww(+o+)


咲きすすんでくずれたニューウエーブ


地味にいきまーす(-ω-)/
ヤブラン

こまかい花は(わたしには)むずかしくて(^^;)

こっちのほうがイーかなって思った(´ー`*)
よけいなものが写りこんでいるけど





うちの猫が本にのりましたー☆

2022-09-04 06:01:01 | 😸ねこ



NEKO的猫マジバナ

本に( *´艸`)乗った



目ヤニがとまりません

足のポロンととれた爪はそこそこにダイジョーブそうです(*^^)v
切断にならなくてよかったねー(´ー`*)


このこも本にのっています





乗ってけ乗ってけ乗ってけサーフィン・・太陽の彼方~♪
太陽のかなたってどこよ;つД`)


太陽の彼方に ~アストロノウツ


私のバラ、ザレディーガーデナー




8月30日の庭アレコレ

2022-09-03 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>


北の妖怪のホスタ畑にようこそ~いらっしゃいませ(^^)/


デッキにこんな工具をおっぴろげて(^^)

なにをするのかとゆうと物置の屋根の修理、、、夫がです(*^^)v
いろいろと不都合があってまだ完成ではありません
が!グリーンカーテンのホップの葉が茶色っぽくなってきたないので
地際じゃなくて1メートルぐらいの高さでカットすると、、、いい、、、な、、、
っとブツブツ
そおーしたら朝の出勤まえにカット!!やること早いダンナサン😻
の、↑話はオシマイ

つぼみかなって思ったw西洋オキナグサ

茶色くちぢんじゃっています(T_T)ですよね

レウコジュームオータムナリス

雨でしなだれちゃってみんな下をむいています(^^;)

ホトトギス


さて!問題の多肉のクーベリーと斑入りグリーンネックレス

グリーネックレスは干しブドウみたいになって(^^;)
クーベリーの花がらつみ、どうやってするの?
こんなこまかっちいのムリ(*´Д`*)
あれ?グチ(^^;)
グチにおつき合いありがとうございましたm(__)m

ガーデニングメ::9月1日からバラの夏剪定をすこしづつはじめた~☆

8月30日の外カダン

2022-09-02 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>

9月になったのでこのカダンの秋冬の花をかんがえなければ・・・
でもやっときれいに咲きそろったのでギリギリまでがんばろーと思います、ね

ジニア






ガイラルディア



やっと言ってもらえた~「この花きれいね~」って(^^)v

センニチコウ


ひょろ~んとガウラ


ふた株残したハゼラン







雨にぬれて美しく咲くバラの花

2022-09-01 06:01:01 | 🌞庭と花たち<夏>
8月30日
夏バラなので花は小さいです

ジュビリーセレブレーション


ニューウエーブ



クロードモネ



チャリティーローズ絆

つぼみがステキ


ジャクリーヌデュプレ

赤いシベ

ブルーフォーユー

ちょっといいかれちゃっているけど(^^;)