写真のクラ蔵

おもわず撮った庭のバラ旅の写真たちを眠らせない蔵w
そしてときどき猫ブログ😻

9月13日の庭<イラガはどこだ!!>

2024-09-15 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>
エゴノキにとりついたイラガ(イラガ―の波と雲の波~♪)肉眼では見えないので望遠レンズを使ってミマシタ


保護色だから見つけられないのかもしれません
この日もここにイラガのフンがパラパラしていたのでどこかにいるはず!!


また当家のガーデナーに消毒をがんばってもらいましょ(* ̄0 ̄)/


観葉植物の(^^;)アジサイ(^^;)



チラっと外に出てみます

←アッチ新潟  関越道の看板  コッチ東京→


ブラシノキ



庭に戻って

庭ドル(←けっこう気にいっていますw)のガイラルディア


向かいの家の、、、フヨウ?ムクゲ?

挿し穂をもらいました(^^)v

うまくつくか、な

花が少なくなった秋咲きスノーフレーク



つるバラ スノーグース


ホスタ畑ですね



記事、イッキに仕上げてもおおおお振り向かない!
もしまた開いてニューバージョンになっていたらイジリようがないの( ̄▽ ̄;)

人気ブログランキング


イラガはどこへ行った

2024-09-14 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>
9月12日
ブラシノキの秋花
春よりも花穂が短いです

二階の窓から撮ってミマシタ


ブラシノキの花はどんな花?

こんな花(^_-)




右の石垣は関越道

←アッチ新潟     コッチ東京→


9月の空



さて、10日に全滅させたと思ったイラガの幼虫
でしたが、

ココ、ウッドデッキにまた黒いフンがパラパラでした

当家専属ガーデナーがまた消毒しましたが
落ちてコナーズ(^^;)

エゴノキの下から目を凝らしてみても見つからナーズ
そこでコンデジのズームで  これはふつーに枯れ枝⇩




見つけられませんで、した(´・ω・`)

アタマの上にパラパラはイヤなのであきらめましたー(T_T)



新バージョン(でいいのね)に勝手に切り替わってやりにくい(>_<)
旧バージョンに切り替えてもつぎに開くとまた戻って!!なにこれ(-"-)
人気ブログランキング

庭ドル

2024-09-13 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

キタのONIBABAの庭にようこそ~いらっしゃいませ(^o^)丿

当家の庭ドルを紹介しましょー☆彡

庭ドルとは、庭のアイドル
いまはガーデンとゆう言いかたのほうがフツーですね
でもガーデンのアイドルだと
ガードルになるでしょ?
それで庭のアイドル、庭ドルとしたわけです
( ఠൠఠ )ノ

いまはガイラルディアが庭ドルになります

レモンイエローがさわやかですね(^^)



庭ドルでした(。・∀・)ノ゙

ノブドウ

きれいな斑入り葉が夏がすぎると無地になってしまいます
なんだかとってもナゾな習性だと思いマシタ(・∀・)



「アイドルを探せ  LA PLUS BELLE POUR ALLER DANSER」 シルヴィーバルタン SYLVIE VARTAN

人気ブログランキング

9月9日の庭と10日の作業

2024-09-12 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>


リンゴアルプス乙女、50個ぐらいなっていると夫から報告あり~(^○^)



こまかい花、いきます(^^)

カラミンサ



きれいなブルーのアンチューサ
こぼれタネでふえますね(^^)


撮影時間の証明





━━━ここからは10日作業です━━━
バラの夏剪定、やらなきゃね(^^;)
それと追肥も
最初の予定は

バラ肥料とベニカXと根肥え
の、つもりだったのが

(=゚ω゚)ノ

ベニカXと根肥えのみになりました
バラなどの植物を育てていらっしゃるみなさんは、予定をコロコロ変えることはありません、よね(^^)
わたしはしょっちゅうですー( ´ ▽ ` )ノ


10日の当家専属ガーデナー(夫ですけど)の作業
エゴノキの下に虫のフンっぽいのがたくさん落ちていたのでガーデナーが薬剤散布をしました
ら、
イラガの幼虫が ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサカ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ~♪(レナウンレナウンムスメが←stop)

かたちがかわいい( *´艸`)

あとで掃き集めて数えてみたら21ピキいました
ハトがどこかで見ていたんでしょうね(^^)
バサバサ―っとイラガのところに舞い降りてツンツンしていたけどおいしくなかったんでしょう
すぐに飛んでレラ―でしたから
ただ、21個あるか数えていないので試食したかどうかはわかりませんw( ̄▽ ̄)


人気ブログランキング

アナタ!ダレよ!(°ロ°)!

2024-09-11 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

ニワを見てあるきをしていたら
見たこともないバラが
‥‥‥‥

クレマチスの葉で顔をかくしています(-"-)
(↑ ヤラセではありません事実です)

いらっしゃいませのアーチの下だからジュビリーセレブレーションかなって思った!


(6月26日撮影のジュビリーセレブレーション)
でもジュビリーセレブレーションはこんな(トップ)ボケボケじゃないわ(。-`ω-)と?
もしかして!イーハートーブの香?

どーれ、顔を見せなさい、顔をφ(* ̄0 ̄)

★🌺こんな顔でよかったらどーぞ(^^♪←うるさいやつ


これがイーハートーブの香??・・・・

★🌺ジロジロしないで(T_T)←うるさいやつ

ケッキョク、どのバラだかわかりませんでしたm(__)m


(5月7日撮影のイーハートーブの香)



ポリゴナム畑の実生のバラ
ダレとダレの子かわかりません

ピンボケなイーハートーブの香~♪ウヒヒヒヒ(*ΦwΦ*)ムフッ
人気ブログランキング

9月7日の庭<ガイラルディア>

2024-09-10 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

花はガイラルディアしかありません



それと地味な(^^;)秋咲きスノーフレークぐらいですね(・∀・)




白花ポリゴナム(ヒメツルソバ)の葉っぱ

写真のサイズ、大きすぎました(^^;)


庭の魔除けたち

花がないとこんなのも載せたりします(・∀・)

当家専属のカメラマン
人気ブログランキング

花はどこへ行った

2024-09-09 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

9月6日、夏枯れ(で、イイのか?)枯れなニワにようこそいらっしゃいませ~(。・∀・)ノ゙


ポツンと一重咲きになったジャクリーヌデュプレ
秋はきっと八重咲きになるでしょう(・∀・)

マイドの(^^;)




よく咲くガイラルディア(^^)v

ノブドウのつぼみと花



オルレア


環境がイマヒトツなのによく咲くのでタネとりをしてらいねんも育ててみましょう(v^ー°)

アンチューサ

うまく撮れなかったのでちいちゃくね(^^;)

外カダンも少し(^^)


ハゼランのつぼみと実


ガウラレインボーミニ

ホスタ畑も少しです

原種シクラメンヘデリフォリウム

エゴノキの根元のヤブラン

花がないとこんなのも撮ります( ̄▽ ̄;)


アイアンの猫のウェルカムボード

またいらしてくださいね~(^O^)/


外カダンの秋から~の花はビオパンに決定しそう(^^♪
人気ブログランキング

9月5日のホスタ畑のアレコレ

2024-09-08 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

キタのONIBABAのホスタ畑にようこそ~いらっしゃいませ~(=^x^=)👍


え?ドクダミじゃん(-"-)なんて言わないで~~~X_X

ドクダミはドクダミでもw八重咲きドクダミですよ
あと五色ドクダミ(手前)は季節によってカラフルな葉っぱになります(^^)


エル字カーブのつもり、ダッタ、アジュガ

いつの間にか直線になってしまって、いました(ノ∀`)アチャー
それでもあまり増えていないのでこのままいきます☆


タイワンホトトギス


上を見ると     エゴノキの実ダー(^^)v


ちょっと右にいくと

枯れ葉のフレディーくん、風がふいておとなしくしてくれませんでした;つД`)

デッキ暮らしの
秋咲きスノーフレーク


コンデジのお魚の目モードでとりました


人気ブログランキング

9月5日の庭とブラシノキの花

2024-09-07 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

キタのONIBABAの花のない庭にようこそ~いらっしゃいませ~(^∀^●)ノ

リンゴアルプス乙女をトップにしてみました


マイドのガイラルディア
いまガイラルディアの苗(通販)の物色をしています
タネでもいいんだけど最近、うまくいかなくて苗を買ったほうが手っ取り早いかなって( ̄▽ ̄;)
↑グチっぽくてすみませんm(´。・ェ・。`)m


オルレア
オルレアはいろんな花と混植のほうが映えますね☆


ジジガーデンマム いまあるつぼみがゼンブ開くのかとっても疑問(。´・ω・)?



ヤブミョウガ
たーしかに花と実が同時に見られますね(^^)v

すきとーったきれいな花です(^^)

デッキの住人の原種シクラメンシリシアムにつぼみがあがってきましたー♪

にょろ~んで、なんか気もちワルイ( ̄▽ ̄;)
咲けばかわいいですよ(・∀・)

二階から撮ったブラシノキの花(花糸)

網戸ごしなのでかなり、マズイ写真です(´。・ェ・。`)


人気ブログランキング

9月4日の外カダンから~ホスタ畑

2024-09-06 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

キタのONIBABAの庭にようこそ~いらっしゃいませ(。・∀・)ノ゙

いらっしゃいませのベンチ
外カダンをリタイヤしたマリーゴールド、最後のご奉仕です


花がないので重複したりします(ΦωΦ)フフフ…

ひょっこりのぞいているのはマイドのガイラルディア



バラ クロードモネ

外カダン、いってみます(^o^)丿


ハゼラン

つぼみと実ダー(*‘∀‘)
トリミングです

ガウラ レインボーミニ(だったかな?

ガウラの茎のところにハゼランの花がなついていますよ(ゴロニャン)
外カダンはこれしか花がないので・・・・
もっと!花のない(;´∀`)ホスタ畑にいってみます(* ̄0 ̄)/


猫はならない風鈴


ヤブラン

ホスタ畑

ことしも猛暑猛暑といいますが、ホスタやホトトギスの葉はあまり傷んでいません

きょねんはひどかった➡きょねんのホスタ畑のカワハギの干物ふうホスタ
↑も↓もおなじ記事のリンクですm(__)m 
⇩ホスタの葉っぱが高温障害(葉焼け)で「カワハギの干物」みたいになっていますよ( ̄▽ ̄)

7月20日の庭<高温障害のホスタ> - 写真のクラ蔵

天日干しの干物ホスタ畑からよ~こそいらっしゃいませ~(^^)/ホスタの葉が高温でカワハギの干物みたいですよ~wwケロっとしているホスタもいますがどこがちがうんでしょう...

goo blog

 


人気ブログランキング

マダムJ子のリンちゃんもいるサマーガーデン

2024-09-05 06:06:06 | 🌷マダムJ子のオープンガーデン<四季>

日付、ギャク戻ります

8月24日3週間1回の
ちょこっとさんぽの帰りにちょっとだけマダムJ子のお庭に訪問しましたー(^o^)丿


手前のバラは白く見えるけどロザリアンに人気のレイニーブルーです



ラムズイヤーだと思います(^^;)


リンちゃんがママーって言ったので

お外に出してもらいましたよ

この子はうちの猫らとちがいとっても人なつこいです

大きなおめめのベッピンさん(❁´◡`❁)
たん吾と血縁関係にあるとゆうハナシだけどどうなんでしょうか( ̄▽ ̄)


お顔が切れちゃったので(^^;)


おしゃべりに忙しくてチャチャっとお花の写真を撮ります

ワイルドなかんじがイイですね(^^)



この花のタネをもらってきました~♪

埋もれたガイラルディア

花びらがそろっています


この花もいいですね(^^)v

すっごいステキなペチュニア

イイ色合いだと思います(*^^)
ペチュニア系がイマヒトツだったわたし、こんなにステキな色を見ると育ててみたくなります☆



夫は先に帰っていると思うのでもっとお話がしたかったけどおいとましました
こんどゆっくり来ますね(^_^)/~



人気ブログランキング

9月3日の外カダンの整理

2024-09-04 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

雨がパラついていたけれども外カダンのマリーゴールドなどを抜く作業!やりました(^o^)丿

細根の処理(テキトー)、土の天地がえし、オルトランDXをすきこんで ↑残すアゲラタム
整地をして馬ふん堆肥(猫進入禁止の効果もあり)をパラパラ

できたー!元肥を入れるのを忘れたー( ̄▽ ̄;)


あ!つぎ、何を植えようか(^∀^●)ノシヽ(✿゚▽゚)ノ

抜いた(残した)アゲラタム


越冬させられるかどうか自信がないのでwテキトーに植えました(*´∀`)


マイドのガイラルディア



うっかり摘蕾をしなかったクロードモネ

大粒の雨にうたれてグチャグチャだった秋咲きスノーフレークがシャン!としました(^^)v


地植えも咲きはじめました(^^)


くらーーーーーーーーい庭

照度加工をしても暗い・・φ(* ̄0 ̄)


人気ブログランキング

9月1日の庭だからカテゴリーはムリヤリ秋冬

2024-09-03 06:06:06 | 🍂庭と花たち<秋・冬>

花のない外カダンからようこそいらっしゃいませ~(^^)/

雨あがりの土いじりはスキじゃないのでまだこんな花ナシ花壇にしています( ̄▽ ̄;)


黄色のマリーゴールドとコナジラミたちへのイエローカード
似たような色ですね(・∀・)

まだがんばるかわいい色のマリーゴールド



外カダンのアゲラタムを抜いて鉢あげしようと思って、いるのに、グズグズしています
アゲラタムを植えこむプランターはオルレアが植わっています

そのオルレアを抜くのがめんどくさくて(*´∀`)



ガイラルディア




ノブドウ、つぼみがあるけど実ダーになるのかなっておもいます


葉ばかりのホスタ畑

はばかりってそうゆうんじゃないのよ~♪

バカバッカ言っているブロガークラ蔵のキッツです






人気ブログランキング

8月31日の庭<ウンともスンとも言わない挿し木>

2024-09-02 06:06:06 | 🌞庭と花たち<夏>

雨あがりのホスタ畑にようこそ~いらっしゃいませ~(^O^)/




きょねんからうちにいるつるバラのモーレッティのモーレちゃんの
ベイサルシュートが元気に育っています、が、もし嵐なんかでポキンといっても
それは天敵だー、ぐらいに思わなければいけませんね(・∀・)
折れるのはくやしいけど(^^;)


豪雨でぐちゃぐちゃになった秋咲きスノーフレーク


シンボルツリーのエゴノキ


の、実ダーです



5月24日に挿したバラ ブルフォーユー

もおお、4か月になろうとしているのに芽が出ないし
底を見ても根が出てコナーズ(・・?
とってもナゾな挿し木です( ̄▽ ̄;)
土をほぐして、とゆうテもあるけど恐ろしくてできません( ̄▽ ̄;)
モー少し待ってみましょうww

庭の魔除けさんたち


タイトル「捨て猫」

深大寺の陶芸家さんが作ったのです
でもお名まえ忘れてしまって検索ができません(TヘT)
「てんかい」さんだけはおぼえているけど「てんかいさん」ではヒットしません(/_;)


人気ブログランキング

8月31日の雨あがりの庭

2024-09-01 06:06:06 | 🌞庭と花たち<夏>

キタのONIBABAの庭にようこそ~いらっしゃいませ~(^O^)/

雨が降りッパでレンガがじっとりですよ


いらっしゃいませのアーチにポツンと咲くクレマチスプリンセスダイアナ


リンゴアルプス乙女

まだ酢ッパそうね(^^)


ミセバヤコレクション

斑入りミセバヤ


ふつうのミセバヤで大きい葉も小さい葉もおなじ(品種クw)ミセバヤ


花の咲かない日高ミセバヤ 


イエローカードの効果がはっきり出ているガイラルディア

コナジラミがいなくなったので葉に白いスカスカがありません(^^)v

かわいいつぼみ

ちょっと外に出てみましょう

ことし3回めの開花のブラシノキ
☆開花は春と秋だったのがここ数年、春夏秋に咲くようになりました☆

二階から撮ったほうがまだ少しはマシなようでしたね(^^;)

ブラシノキの花は春が本番なのです↑
5月17日撮影



ついでだから(←w)外カダンも

ハゼランのつぼみ
午後3時頃の開花なので花が咲いても暑くて外に出られません(*´Д`*)


かわいい色のマリーゴールド



外カダンの花たちを抜きたかったけど
雨が降ったあとのビチョビチョの葉っぱをさわるのがイヤなので
やりたくても、、、でしょ?( ̄ー ̄)
きょうも1日、雨降りらしいい!!
人気ブログランキング