休日の土曜日で
晴れましたので
房総の里山に行って来ました。
キンポウゲ科イヌショウマ
シソ科キバナアキギリ
オオヨコバイ科ツマグロオオヨコバイ
キク科メナモミ
カメムシ科クサギカメムシ
シリアゲムシ科ヤマトシリアゲ♂
トンボ科ノシメトンボ
ユリ科ホトトギス
アワフキムシの仲間
シロチョウ科キチョウ
ヘリカメムシ科オオクモヘリカメムシ
キリギリス科ツユムシ
ヒメバチ科コンボウアメバチ
ツリフネソウ科ツリフネソウ
イナゴ科ナキイナゴ
イナゴ科コバネイナゴ
ナス科イヌホウズキ
イナゴ科ヤマトフキバッタ
トンボ科マイコアカネ♂
カギバガ科モンウスギヌカギバ
キキョウ科ツルニンジン
イチヤクソウ科ギンリョウソウ
シジミチョウ科ヤマトシジミ♂
アワフキムシ科モンキアワフキ
イナゴ科ツチイナゴ
カギバガ科ギンモンカギバ
ユリ科ホトトギス(白花)
シャクガ科シロツバメエダシャク
コオロギ科エンマコオロギ♀
ハンミョウ科ハンミョウ
カマキリ科コカマキリ
カネタタキ科カネタタキ♀
ハマキガの仲間
ナミヘビ科ヒバカリ
ドクガ科スゲオオドクガ
イナゴ科フキバッタの仲間
蛹
ツグミ科ノビタキ♀
9月27日に
社員旅行で九十九里に行って来ました。
翌28日朝
朝食後出発までの間
浜辺を散策して来ました。
シギの仲間だと判断し
図鑑やネットを調べてみました。
後指が無いようなので
ミユビシギかなと思っていますが
自信は有りません。
強い向かい風に吹かれながら、
カモメの仲間が目の前に飛んできました。
その足には、
釣りの仕掛けみたいなものが絡まっていました。