+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

大腸内視鏡検査(2011年01月11日)。

2011年01月12日 23時29分59秒 | 健康

昨年11月にうけた人間ドッグで、潜血反応が出て、要精密検査の指摘を受けました。
それで、12月に3年前に大腸内視鏡検査をうけた病院に行ってきました。
人間ドッグの結果をみて貰い、大腸内視鏡検査の予約をお願いしました。
大腸内視鏡検査の検査日は1月11日(火)15時30分からになりました。

検査前々日:

ピコスルファートナトリウム液20滴を水に溶かして就寝前に飲みました。

検査前日:
朝食・昼食・夕食は、パン・うどん・おかゆ(具、おかずなし)+水分
*ヨーグルトなどの乳製品は×

→3食とも6枚きりの食パンを2枚食べました。

午後7時頃:ピコスルファートナトリウム液の残りを全部飲んでください。
これ以降は検査終了まで食べ物は摂らないでください。
就寝までたくさんの水分を摂るようにしてください。
水分は清涼飲料水、紅茶、コーヒー、緑茶、スポーツ飲料等
*野菜ジュース、牛乳、飲むヨーグルトなどの乳製品は×

→今日一日で、緑茶を500mlのペットボトルで4本飲みました。

検査当日:

朝7時:ムーベン1包を2000mlの水で溶かして1500~2000mlを120分かけて飲んでください。
■ムーベンの溶かし方
1.アルミの袋を開封すると、白い粉の入った プラスチックの容器が折り畳まれて入っています。
2.容器のキャップを開けて水を約半分くらい加え、キャップを閉め、十分に振り混ぜて、粉末を溶かてください。
3.さらに、水を約2Lの線まで加え、キャップを閉め、よく振り混ぜ、完全に溶かしてください。
注意:お茶やジュース、スポーツドリンクなどで溶かさないでください。また、砂糖や香料などを加えないでください。
4.平らな場所に置いて、容器裏面上部の約2Lの線まで水が入っていることを確認します。
■ムーベンの飲み方
1.溶解液をコップに移し(約180ml)、飲み始めのコップ2~3杯目までは特にゆっくり(1杯を15分以上かけて)服用してください。その後も同様にゆっくり服用してください。
 [袋全量(約2L)は、2時間以上かけてください。]
2.多くの場合、約1Lを服用したころから排便が始まり、以後数回の排便が生じますが、服用は排泄液がほぼ透明になるまで続けてください。飲み終わった後も数回排便を生じることがあります。

→7時頃からムーベンを飲み始めました。8時頃から11時頃まで、ほぼ連続的な排便が有りました。
 11時30分頃になって、やっと透明な排泄液になりました。

 12時頃に出掛け、途中の駅近にあるショッピングモールでおトイレにより、休憩をして、病院には15時頃に着きました。当日は、患者が多くて、先生もお昼抜きで患者を診ていました。それで、検査は16時頃から始まりました。

僕自身の大腸が持つ癖の為に、途中までした検査ができませんでした。
でも、その僅かな間にも2個のポリープが見つかりました。(上段の2個は同じポリープです。)
ポリープが見つかる毎に切除しました。その組織検査の結果は18日以降に分かります。

今回全部を検査をすることができませんでした。それで、改めて大学病院で検査を受けるように先生から勧められて、担当先生の名前や予約の電話番号等を聞いてきました。
電話を入れて、2月に再検査を受けることになります。
[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼から印旛沼 -3/3-(2010年01月03日)。

2011年01月12日 22時50分53秒 | 虫と花々


タカ科ノスリ


カイツブリ科カンムリカイツブリ


タカ科トビ


カイツブリ科カイツブリ


ツグミ科ジョウビタキ♂


ハヤブサ科チョウゲンボウ


カモ科アメリカコハクチョウ



カモ科コハクチョウ



カモ科オオハクチョウ


カモ科オオヒシクイ


チドリ科タゲリ
[Coffee Time]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする