姫路駅前から望む姫路城大天守閣
桜門橋手前から姫路城天守閣群
姫路城内堀
姫路城大手門(別名:桜門)
姫路城案内石
三の丸広場から望む姫路城天守閣群
「百間廊下入口櫓」(左側)から「カの櫓」(右側)へ続く櫓
「カの櫓」(左側)から「菱の門」(右側手前)へ続く櫓
「菱の門」(左側)から「リの一渡櫓」(左側隅)へ続く櫓
姫路城天守閣群
「菱の門」手前からの姫路城天守閣群
百間廊下入口櫓
カの櫓
菱の門
(ここでカメラの電池容量がなくなりました。
予備の電池はリュックサックの中で、
姫路駅構内のロッカーの中にあります。
それで、これ以降は、iPoneで撮影しました。)
「にの門」波風上に残る十字紋瓦
備前丸から望む西小天守と大天守
西の丸広場から望む乾小天守(左側)・西小天守(中央手前)・大天守(中央後方)
「長局(百間廊下櫓)」から望む姫路城天守閣群
「化粧櫓」付近から望む姫路城天守閣群
「百閒廊下出口」付近から望む姫路城天守閣群
goo blog お知らせ
最新記事
- 室生寺と長谷寺に行って来ました(令和07年03月25日)。
- 奈良から帰ってきました(令和07年03月23日)。
- 石上神宮に行って来ました(令和07年03月22日)。
- 室生寺と長谷寺に行って来ました(令和07年03月21日)。
- 奈良に来ています(令和07年03月20日)。
- 「地獄の黙示録(Apocalypse Now)」(令和07年03月16日)。
- 「プラトーン(Platoon)」(令和07年03月15日)。
- 「ザ・ビートルズ・イン・アメリカ(THE BEATLES IN AMERICA)」(令和07年03月13日)。
- 「ペイチェック 消された記憶(Paycheck)」(令和07年03月09日)。
- 「S.W.A.T.(S.W.A.T.)」(令和07年03月08日)。
最新コメント
- カリスマ声優白書/ 「借りぐらしのアリエッテイ」(令和03年12月02日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- kuro/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- kuro/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- 『ハチの知恵袋』古川/月山に行って来ました -5/5- (2014年07月21日)。
- めぐみ/市境の谷地に行ってきました。
- めぐみ/市境の谷地に行ってきました。
- めぐみ/市境の谷地 -3/3- (平成25年06月05日)。
- ホタルの独り言/高尾山-ヒカゲスミレとタカオスミレ-(2010年4月19日)。
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 相模国の自然スケッチ
- 身近の昆虫達を、解りやすく紹介されています。
- みんなで作る日本産蛾類図鑑V2
- 日本最大の蛾のサイト
- ita-san 近所で逢える野鳥たち
- デジボーグという手法で野鳥たちを撮影されている ita-san のブログです。
- 花虫鳥
- 花と鳥と虫達を繊細な写真で紹介されています。
- クロの動物図鑑
- 日々出会えた野鳥・小動物達の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(蝶・蛾編)
- 日々出会えた昆虫達(蝶と蛾の仲間)の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(甲虫編)
- 日々出会えた昆虫達(甲虫編)の図鑑です。
- クロの昆虫図鑑(トンボ・バッタ他編)
- 日々出会えた昆虫達(トンボやバッタ達等)の図鑑です。