今朝は、朝早くから良く晴れていて、気温も温かな朝を迎えました。
何時もの散策路では、コガモが、朝陽を浴びていました。
ツグミや、
カシラダカや、
アオジも、朝陽を浴びて、のんびりとしていました。
カワセミの♀は、これ以上姿を見せてはくれませんでした。
お昼休も、天気が良かったので、事務所近くの川辺に行って来ました。
のどかな気候に誘われて、多くの人が散歩に出ていましたので、野鳥を諦めて、野の花を撮ることにしました。
オオイヌノフグリのコバルトブルーの花に、セイヨウミツバチが吸蜜に来ていました。
畦道には、ノボロギクや、
オニタビラコの黄色い花と、
タネツケバナの白い花が目立ちました。
花を撮っていましたら、目の前を蝶が飛びすぎてゆきました。
その姿を追って行きましたら、越冬中のテングチョウが、温かい気候に飛び出てきたようでした。
他にも、キタテハやルリタテハの姿も見ることができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます