Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

季節はずれのセンニンソウ-房総丘陵

2019年11月02日 | みんなの花図鑑
センニンソウ (仙人草)
学名 Clematis terniflora DC.
キンポウゲ科 センニンソウ属
北海道から九州にかけての日当たりのよい林縁・草藪・川岸などの生える蔓性植物です。
房総では8月中旬から9月中旬にかけてが花期ですが、11月に咲いたのを見たのは初めてです。
11月2日撮影 房総丘陵にて















シュウメイギク-房総丘陵

2019年11月02日 | みんなの花図鑑
標準和名:シュウメイギク(秋明菊)
別名:キブネギク(貴船菊)
学名:Anemone hupehensis var. japonica
キンポウゲ科イチリンソウ属
古い時代に中国から入ってきた多年草の帰化植物です。 赤紫の花弁状の萼片が目立ちます。
本来は赤紫の萼片ですが、他種との交配により少ない萼片の園芸品種が流通し白い萼片のものも多い。
なお、茎や葉にプロトアネモニンを含み有毒で乳液に触れるとかぶれを引き起こすので要注意です。
11月2日撮影 房総丘陵にて









季節はずれのテイカカズラ-房総丘陵

2019年11月02日 | みんなの花図鑑
気温や日照など気象条件により季節はずれに咲く花はいろいろあります。
ソメイヨシノ・枝垂れザクラ・スイカズラ・ユキヤナギも最近見かけます。

テイカカズラ(定家蔓)
学名 Trachelospermum asiaticum
キョウチクトウ科テイカカズラ属
本州・四国・九州に林や崖に自生し、樹木等に気根で茎を固定しながら攀じ登るつる性の常緑低木です。
11月1日撮影 房総丘陵にて







オニノゲシ-房総丘陵

2019年11月02日 | みんなの花図鑑
オニノゲシ (鬼野罌粟)
学名 Sonchus asper
キク科 ノゲシ属
全国の野原・道端・道路脇・川岸などに生育するヨーロッパ原産の二年草の帰化植物、明治時代に入ってきたが繁殖力が強くいたる所で見られます。
鋭い切れ込みのある葉の縁に鋭い棘があり触ると痛いのが同定のポイント、ノゲシは光沢がなく、切り込みが浅く、棘が少なく触れても痛くありません。
11月1日撮影 房総丘陵にて