Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ジンジソウ-寸又峡

2017年11月07日 | みんなの花図鑑
ジンジソウ(人字草)
ユキノシタ科ユキノシタ属

関東から九州にかけての日陰の岩上に自生する多年草です。
寸又峡の林道の崩落防止ネットの間から顔を出してました。
2017.11.4撮影









4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようこそ静岡県に (低山)
2017-11-08 15:36:32
寸又峡にいらしたのですね。
また機会がありましたら、森町の小國神社にも立ち寄ってください。
返信する
ジンジソウ・・・ (山と海)
2017-11-08 16:14:01
kurumatabiskyさん こんにちは~♪

やや寒い雨の日ですネ、、ジンジソウやダイモンジソウ・・・(旧みん花では)時期が来ると一斉に見掛けましたが、最近はなかなか見えなくなりました。
私の様な者には、たくさん見ることで覚えるという効用があったのですが、今は余程の特徴がないと忘れる一方です。珍しい花をありがとうございます^^
返信する
Unknown (Kurumatabisky)
2017-11-08 16:56:36
低山さん、こんにちは~
今回は山野草が少ない時期でしたので始まった紅葉と観光地巡りが主となりました。
R1からR473に入りましたが途中の交差点の森町の案内標識を見て低山さんのフィールドに近いなぁと思いながら通過しました。
機会があれば訪れたいですね。
返信する
Unknown (Kurumatabisky)
2017-11-08 17:02:23
山と海さん、こんばんは~
日没が早くなりましたねぇ。
房総では見かけないジンジソウですが薄暗い日陰の岩場で納得できる写真が撮れませんでした。
みん花はそれなりに魅力がありましたが、ブログ移行で投稿が少なくなり山と海さんと同じ思いをされている方が多いと思いますよ。
撮りましたらまた投稿しますのでご笑覧ください。
返信する

コメントを投稿