Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

オトメフウロ - 房総丘陵

2016年05月24日 | みんなの花図鑑
オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

オトメフウロ

花の名前: オトメフウロ
撮影日: 2016/05/24 12:04:55
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 30
オトメフウロ(乙女風露)  フウロソウ科フウロソウ属 ヨーロッパ原産の越年草の帰化植物です 1950年に神奈川県藤沢市で発見されて以来、本州と九州で散発的に見つかっています。 花径は約3mmと小さいのですが、種子を飛ばした後の神輿はゲンノショウコとほぼ同じ大きさです。 1円玉と比べると花径が分かります。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモタ)
2016-05-26 09:32:37
ニワゼキショウの判別及び詳細説明、ありがとうございます。
返信する
Unknown (sora)
2016-05-27 12:34:01
初めまして。
先ほどは、「クルマバソウ」教えていただきありがとうございました。

オトメフウロ、きれいに撮られていますね。
返信する
Unknown (kurumatabisky(車旅好))
2016-05-27 12:52:39
モモタさん
わざわざのコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (kurumatabisky(車旅好))
2016-05-27 12:59:23
soraさん
山野草撮影と海釣りをライフワークにしているサンデー毎日です。(笑)
今日のように雨降りはHPやブログの整理、釣り具のメンテなどをして過ごしていますが、晴れた日はほとんどフィールドにいます。(笑)
豪華で美しい花よりも素朴で可憐な山野草に魅せられて庭の園芸種は撮りません。(笑)
返信する
Unknown (cm2)
2016-05-28 20:39:13
『花の名前』ではお世話になっております(^^;
ありがとうございましたm(__)m
返信する
Unknown (kurumatabisky(車旅好))
2016-05-28 21:13:12
cm2さん
わざわざのコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿