仕事が終わって、速攻で職場を出て、帰りにスーパーで差し入れをいくつか見繕って帰宅。大半の荷物は先週のスタパ以来、積みっぱなしなので、防寒装備とカメラと、小物位を追加で積み込んで、いざ出発!
と出発したのは良いが、甲府の辺りまで来て、パソコンを積み忘れた事に気が付く!が~ん!オートガイドこそやってないが、PCがないとくっしーは正確な星座の位置や撮影するメシエ天体の位置も判らない。極軸合わせの北極星の角度すら、、、、さてどうやってフォローを掛けようかと考えながら運転していたら、危うく目的地を通り過ぎる所だった。あわてて、高速をおりて、観測所へ。
【↑上の画像に星座線を入れてみた】
結局、北極星の位置は、mx25hさんのPCのステライメージで教えて貰い極軸合わせ。目標はスマホのグーグルスカイマップで探して決める。最後の自動導入の基準星の番号表は紙も持っていたのだが、星座のα、βが判らないと使えない!
結局、そこは先週使ったデータをメールに保存していたので、それを使ってなんとかしのぐ。
と言う訳でいつもよりかなり手間取りながら、撮影を開始できたのは23時であった。おかげで、撮影開始後の固定撮影の一枚目は、下の絵の通り、既にオリオン座が西に大きく傾き掛けた状態になってしまった。
【↑既に西に傾き掛けているオリオン座】
【↑上の絵に星座線を入れてみるとこんな感じ】
と言う訳で、なんとかPCを忘れたのをリカバリーして、撮影が始まれば、いつもの様に、一旦、休憩室の暖かい部屋に戻って、暖を撮りながらの撮影。
この夜も、mx25hさんの用意してくれたお鍋に舌鼓をうちながら、快適な撮影を続ける。
ちなみに、いつものバークレーさんや、先月来られていたこう@ベサメさん達は、金曜日は仕事の都合で来られないとの事で、今回は、mx25hさんと2人で撮影。なので土鍋一杯のお鍋を2人だけで食べたので、もうお腹一杯で食いきれない状態だった!
この日は、到着時こそ風があったが、撮影を始める頃には、ほとんど風もなくなり、最低気温も、氷点下7℃程。
先月に比べて少し暖かい感じだ。
【↑東の空に、昇る夏の大三角と夏の天の川】
撮影も快適&快調に進んで、明け方には東の空に夏の大三角が顔を出してきた。
【↑星座線を入れてみたが、夏の大三角を横切る天の川が見えるだろうか】
夏の天の川が、夏の大三角を横切る様にうっすらと見えてきている。
明け方の夏の星座を見ると、冬真っ盛りなのに、もうすぐ暖かくなるんだなって気がしてくる。
上の写真を撮った所で、休憩室に戻ると、先ほどの満腹と相まって一気に睡魔が押し寄せてきたので、この後、軽くコタツで仮眠。
夜が明けて、観測所の辺りは、こんな感じ。先月有った雪は概ね溶けているが、地面が少し凍っていて、昼間にはそれが溶けて、地面が緩くなる感じだ。
この夜は一晩中快晴だった。でも土曜日は、雲量が50%以上の予報。この分だと、バークレーさんも、こうさんも来ないんじゃないかなとの予想もあり、私もお昼過ぎに機材を撤収した。
ちなみに、この日mx25hさんは追尾エラーに悩まされて苦労されていた。夜にもう一度テストで原因解明をする予定だとかで、健闘をお祈りしてmx25hさんの観測所を後にした。
mx25hさん、毎度、毎度美味しいお鍋と、暖かいお部屋、ご馳走様です&ありがとうございました。
2014.1.31-2.1(2/2)
コメント一覧
くっしー
mx25h
くっしー
くっしー
バークレー
コウイチ
くっしー
kame
最新の画像もっと見る
最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事