くっしーの徒然日記

2016年 第4回遠征

3月初めの新月期、週末の天気は、微妙に雲が出る感じだが、その中でも金曜日が一番雲が少なそうだ。春が近づいているせいか、今までの日本海側が曇って内陸側が晴れるGPVから日本海側が晴れて内陸が微妙と言うGPVが続く。とは言うものの妙高辺りはまだ雪で入れないのではないかと思うので、とりあえず菅平辺りに行ってみた物の、やはりまだ雪が残っていて、めぼしい観測地点には入り込めない状況だったので、少し曇るかもしれないが、いつもの臼田に移動した。


この日は、午後から病院で検査の後出かけたので、菅平経由で臼田に着いたのはちょうど暗くなるころだ。

GPVの予報から予想していたよりかなり安定して晴れている感じだ。

但し、気温が高いせいか、辺り一面の水蒸気が上がっているのか、頭上のライトを明るくして照らすと、光の筋が白く映し出される感じで、透明度は良くないかも。



撮影を始めてしばらくするころには、西の空に冬のオリオン、すばるが沈みかける。

気温は、3時ぐらいで、氷点下6度と、すっかり春の気温に成りつつある。



2時3時位は、雲が来るGPV予報。見た目には暗くて良く判らなかったが、撮影画像を見ると途中やけにコントラストの低い画像が写る事が有るから、どうやら、薄雲がいくつか通過している様だ。

3時ごろには、東の空に火星に続いてさそり座が上がって来る。



撮影してみた画像を見ると、やはり少し雲が出ているようだ。

3時半過ぎには、東の雲の中に月齢24の月が上がってきた。雲もどんどん増えてきたので、この日はこの辺りで撤収。

最終的には、氷点下7度位まで下がったが、それでも急に春めいた天気のせいで、ひところに比べるとかなり楽である。

夜空も、春・夏の星座に移行する所で、この後、GW明けの梅雨入りまで、どの程度晴れてくれるだろうか、、、、

2016.3.4-5(3/7)

コメント一覧

くっしー
kameさん、こんばんわ。

ほんとずいぶん暖かくなって助かりますね。氷点下でも一桁なら何とかがんばれますよ。
でも寒いときは、暖かい食べ物が有ると全然違いますよね。おかげで食べすぎで太ってしまいそうですが、、、、
kame
今年は冬が短くて助かりますね。(^^
コチラも例年より季節が1月近く早い感じです。

でもやっぱり山の上は氷点下ですか。(^^;
星撮りってジーっとしているので、スキーとかよりはるかに寒いので、私はたまに遠征してもすぐにへこたれそうになってしまい、ひたすら暖かい食べ物や飲み物を口に運び続けてしまいます。
そしてお酒を飲んで寝過ごすのが最近パターン化しつつあり、、、我ながら困ったものです。(^^;(^^;

くっしーさん、体調は大丈夫でしょうか?
ご自愛下さい。(^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体観望・撮影(遠征地)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事