


1年ぶりでウッカリしていた。
映像真っ白。
吹雪くとカメラに雪がくっつく。
いちいち手で拭う必要がある。
充電も忘れていて往路まで保たず。
ダウンヒルの映像が…無念。
結構な降雪で路面もほどほどの圧雪路。
カチカチではないが、十分楽しめる。
今日は岩木山の北側、鯵ヶ沢スキー場へ。

12月の道路は予算を使い切るため、
道路工事がアチコチあって、鬱陶しい。
工事現場は雪がグシャグシャ。
押して歩くしかない。
工事現場を離れても、
除雪の後のツルツル面が全くない。
さほど低温でないからか路面が荒く、
ずっとボコボコ道が続く。

ケツが痛い。
夏のロードのケツの痛みとは違い、
振動・衝撃による打撃的な痛み。
立ち漕ぎしたいが、
トラクションが弱まりスリップする。
体力を消耗するので、
我慢して座って走る。
スキー場に到着。

ここに来ると…
スノースクートに
乗ってみたくなる。

持ってないし、復路へと下る。
ガタガタがドギツイ。

振動と衝撃を高速連打で被弾。
ケツと腕がヤバイ。
頭のネジもガタついたか?
面白すぎるっ。
ふと、酷過ぎる振動でカメラが
壊れないか心配になる。
下りきるまで5分もかからないが、
長時間やると危険だな。
40kmほど、約2時間15分。
帰宅、、、ケツがぁ、
右の脚の付け根辺りがぁ~。
おじいちゃんのようにノソノソと歩く。