前日は花火大会。
BBQをして肉と酒をたらふく食す。
おかげで朝食は全く食いたくない。
ライドをしていないせいもある。
それでも味噌汁と目玉焼き、
白米少しを胃に入れて出立。
今日は午後に用事。
なるべく早くに帰る必要がある。
加えて今日の練習は目的がある。
ニセコに向けての最後の確認作業。
トイレは止まって
スモールデュムランでいいとして、
それ以外は止まらず走行に徹する。
最大の問題は水だろう。
補給と体力の最終チェック。
6時半頃出発。
100km地点の御殿水まで
avr33.3km/hの3時間。
快調なペースだが、
腹具合がよろしくない。
食いたくない。
ここで何か食べようかとも
思ったが胃が拒否姿勢。
水の補給とトイレを済まして
即出発。
補給食はカロリーメイトを
用意したがパサパサするし、
噛むこと自体が疲れる。
補給食はゼリー状のやつに決定だな。
120kmほど過ぎて疲れが出る。
腰の痛みやら全体のだるさやら。
160kmほどで水がなくなってしまう。
気温の低い序盤と違い、
今日は天気も良く暑さも結構つらい。
175kmほど、やむなくコンビニへ、
アクエリアス1.5L購入。即スタート。
前回と違いハンガーノックの気配はないが、
かなり疲労感が酷い。
この感じはフレームの
硬さによるものだろう。
サイロンの性能に耐えられるのは
120km程度ということが判明。
190km地点、大館に到着。
今回は錦でラーメン。
胃は拒否っているが、
水分なら入りやすかろう。
ラーメンのスープを啜ると、、、
全然、味が、、、水みたい。
しょっぱさを感じない。
体からミネラルが欠乏し過ぎて、
味覚が変になっているようだ。
全て平らげ、会計を済ませようと
背中の財布に手を伸ばすと…
ない。
ウインドブレーカーがない。
(財布はある)
辺りを見回してもない。
どこで落とした?
落とした場所に見当が付かない。
用事もあるし、疲れてるし。
早々に諦め、弘前の帰路へ。
前回は親子丼を食べ、
劇的な回復で300kmを走破したが、
今回は普通の回復。
疲れがあり登りは辛い。
239km 7時間29分 avr32km 192W。
単独では上々だろう。
補給の課題がよく判った。
すぐに次の用事へ向かわねば。
あぁ、ウインドブレーカー。
BBQをして肉と酒をたらふく食す。
おかげで朝食は全く食いたくない。
ライドをしていないせいもある。
それでも味噌汁と目玉焼き、
白米少しを胃に入れて出立。
今日は午後に用事。
なるべく早くに帰る必要がある。
加えて今日の練習は目的がある。
ニセコに向けての最後の確認作業。
トイレは止まって
スモールデュムランでいいとして、
それ以外は止まらず走行に徹する。
最大の問題は水だろう。
補給と体力の最終チェック。
6時半頃出発。
100km地点の御殿水まで
avr33.3km/hの3時間。
快調なペースだが、
腹具合がよろしくない。
食いたくない。
ここで何か食べようかとも
思ったが胃が拒否姿勢。
水の補給とトイレを済まして
即出発。
補給食はカロリーメイトを
用意したがパサパサするし、
噛むこと自体が疲れる。
補給食はゼリー状のやつに決定だな。
120kmほど過ぎて疲れが出る。
腰の痛みやら全体のだるさやら。
160kmほどで水がなくなってしまう。
気温の低い序盤と違い、
今日は天気も良く暑さも結構つらい。
175kmほど、やむなくコンビニへ、
アクエリアス1.5L購入。即スタート。
前回と違いハンガーノックの気配はないが、
かなり疲労感が酷い。
この感じはフレームの
硬さによるものだろう。
サイロンの性能に耐えられるのは
120km程度ということが判明。
190km地点、大館に到着。
今回は錦でラーメン。
胃は拒否っているが、
水分なら入りやすかろう。
ラーメンのスープを啜ると、、、
全然、味が、、、水みたい。
しょっぱさを感じない。
体からミネラルが欠乏し過ぎて、
味覚が変になっているようだ。
全て平らげ、会計を済ませようと
背中の財布に手を伸ばすと…
ない。
ウインドブレーカーがない。
(財布はある)
辺りを見回してもない。
どこで落とした?
落とした場所に見当が付かない。
用事もあるし、疲れてるし。
早々に諦め、弘前の帰路へ。
前回は親子丼を食べ、
劇的な回復で300kmを走破したが、
今回は普通の回復。
疲れがあり登りは辛い。
239km 7時間29分 avr32km 192W。
単独では上々だろう。
補給の課題がよく判った。
すぐに次の用事へ向かわねば。
あぁ、ウインドブレーカー。