ゼンティス スクアッド 4.2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/c49d9c4a2763415cdfd758d40cc33518.jpg)
タイヤ交換に伴いチェックしたら
結構振れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/bb4115efb769688bb5b00cd43191cd26.jpg)
2年たったし、頃合いだろう。
タケウチ店長にブレ取りを依頼。
綺麗になって戻ってきたついでに、
自分でホイールバランスもとっておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/05ded9666d0b1cab764ef307a727a656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/eb57ce5ae69550b786fa79031ff2550c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/e7b154551fca46bdc8d88375cbb4d6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/47bc343b76b7c4d76e3f843b9de00019.jpg)
(タイヤをつけた状態で)
フロント0.5g、リア3g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/277df7cde55137b4e1e8f9308439c78e.jpg)
"りにゅーある"したゼンティスで
早速走ってみたところ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/8fa24c6da652b3fc9cb376e004b7e743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/47e2605e0dcb30f53c17d07b36d466ea.jpg)
ヌハハハハッハー、ウヒー
化けやがった!
速えーな!
優しーな!
楽しーな!
…エア抜け酷いな。
原因は何だ?
ホイール、フレーム、俺のウエイト
相性なのかもしれない。
ブレ取り、バランス取りだけで
これほど改善することはないはず。
まぁ、タイヤだろうな。
だが結論にはまだ尚早。
検証したいこともあるので、
正式なインプレはいずれまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/e21b6b1938a219559ac0fbdecd749ce4.jpg)
堪らん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/c49d9c4a2763415cdfd758d40cc33518.jpg)
タイヤ交換に伴いチェックしたら
結構振れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/bb4115efb769688bb5b00cd43191cd26.jpg)
2年たったし、頃合いだろう。
タケウチ店長にブレ取りを依頼。
綺麗になって戻ってきたついでに、
自分でホイールバランスもとっておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/05ded9666d0b1cab764ef307a727a656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/eb57ce5ae69550b786fa79031ff2550c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/e7b154551fca46bdc8d88375cbb4d6d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/47bc343b76b7c4d76e3f843b9de00019.jpg)
(タイヤをつけた状態で)
フロント0.5g、リア3g。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/277df7cde55137b4e1e8f9308439c78e.jpg)
"りにゅーある"したゼンティスで
早速走ってみたところ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/8fa24c6da652b3fc9cb376e004b7e743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a2/47e2605e0dcb30f53c17d07b36d466ea.jpg)
ヌハハハハッハー、ウヒー
化けやがった!
速えーな!
優しーな!
楽しーな!
…エア抜け酷いな。
原因は何だ?
ホイール、フレーム、俺のウエイト
相性なのかもしれない。
ブレ取り、バランス取りだけで
これほど改善することはないはず。
まぁ、タイヤだろうな。
だが結論にはまだ尚早。
検証したいこともあるので、
正式なインプレはいずれまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/e21b6b1938a219559ac0fbdecd749ce4.jpg)
堪らん!
5月末にしてようやく喘息が治まってきた。
まだ少しあるが、2か月かかったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/52b2a8fc3b471d988f92ee443a4754d7.jpg)
この値、20超えたら喘息だそうで、
軽い喘息とのこと。
検査した日は調子がいい方だったので、
酷い日は『喘息』なのであろう。
薬をもらったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/8bdb47739e78f0bb6ccbf79d055f0dda.jpg)
効き目を感じない。
以前と同じ。
最も治まる方法が、
チャリで心拍上げすぎないよう
巡行すること。
心拍140程度で時速30km/h。
薄いマスクをして腔内を乾燥から
守っておくとほぼ咳が出ない。
キング氏も喘息持ちで、
チャリを始めたら治ったらしいし、
処方箋に"チャリに乗れ"を追加すべし。
機材を3割負担で…
なんてしたら国民から殺さそうだ。
なぜ薬が効かぬのか。
一般的な喘息とは何か違うのか。
毎年春に必ず病んでるな。
かかる期間がなぜか数か月なのも
手がかりがありそう。
花粉症のとの合併症では?
ネットで調べて今回、
関係ありそうなのが、
ヒノキ亜科 ○
カバノキ科 ○
の2つ。
他は時期違いや年中当てはまる。
スギは痒くなるので症状が異なる。
スギ ×
りんご ×
イネ ×
ブタクサ ×
ハウスダスト ×
松 ?
黄砂 ?
PM2.5 ?
医者が判らぬ原因は
己で解明せねば。
まだ少しあるが、2か月かかったか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/63/52b2a8fc3b471d988f92ee443a4754d7.jpg)
この値、20超えたら喘息だそうで、
軽い喘息とのこと。
検査した日は調子がいい方だったので、
酷い日は『喘息』なのであろう。
薬をもらったが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/8bdb47739e78f0bb6ccbf79d055f0dda.jpg)
効き目を感じない。
以前と同じ。
最も治まる方法が、
チャリで心拍上げすぎないよう
巡行すること。
心拍140程度で時速30km/h。
薄いマスクをして腔内を乾燥から
守っておくとほぼ咳が出ない。
キング氏も喘息持ちで、
チャリを始めたら治ったらしいし、
処方箋に"チャリに乗れ"を追加すべし。
機材を3割負担で…
なんてしたら国民から殺さそうだ。
なぜ薬が効かぬのか。
一般的な喘息とは何か違うのか。
毎年春に必ず病んでるな。
かかる期間がなぜか数か月なのも
手がかりがありそう。
花粉症のとの合併症では?
ネットで調べて今回、
関係ありそうなのが、
ヒノキ亜科 ○
カバノキ科 ○
の2つ。
他は時期違いや年中当てはまる。
スギは痒くなるので症状が異なる。
スギ ×
りんご ×
イネ ×
ブタクサ ×
ハウスダスト ×
松 ?
黄砂 ?
PM2.5 ?
医者が判らぬ原因は
己で解明せねば。