
12℃、少し暖かい

デパートまで片道40分、往復1時間20分掛けてお茶の葉を買いに

ちょっと早足で歩いたら、帰りには汗

このところ歩くと調子が良い。
出来るだけ歩かなければ…
夕方、白菜を採りに出た時、十数羽の小鳥が飛び立った。
ヒヨドリ…
黒っぽい大きな糞がたくさん落ちている。
菜園の傍にある大きなもみじや山茶花に止まって、そこから狙いを定めて降りて来たんだろう


キャベツをみると先の柔らかなところを突いている。
でもそれだけじゃない

ブロッコリーを見て、さらに(@_@;)
葉をかき分けなくては見えなかった花芽の部分(食べるところ)が見える

1本に大きな葉が何枚もあったのに

中心の葉脈が残っているだけの状態
芯の部分は全部食べ終わっているけど、これから脇からどんどん芽が出てくるのに…
兄が苗を作って、分けてくれたスティックセニョールも裸同然

青梗菜も柔らかい芯の部分を食べている。
白菜より青梗菜やブロッコリーの葉の方が美味しかったんだ~

単に葉の色が濃い方が良かったのか…

だったら大根の葉を食べればよかったのに

お隣さんの柿の木に止まって

かたまってある所には資源ゴミを入れるネットを被せ、距離があるところには収穫ネットを一つ一つに帽子のように被せた。な~

次にグリンピースとソラマメなど豆類の葉を狙わなければいいけど

今年は、そう言えば~千両の実がほとんど点いていなかったな~

山にも食べるものが無いのか…
メジロが昨年末、早々と来ていた。