![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
6:39の新幹線で小倉に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
叔母の一周忌法要。
出る時刻、早いとは思ったけれど乗り継ぎ時間が分単位なので乗り遅れた時の用心に早めに出た。
乗り継ぎ無しで行けばいいけど暇人だし、費用も随分違うので今回もお安いチケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
難なく予定通りに乗り継ぎがスムーズに行って、斎場に1時間半前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まぁイイか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
叔母が入院していた病院の待合室でしばらく休憩して斎場へ~
早すぎて、だ~~れもまだ来ていない。
叔父叔母共に川内出身。
叔父の方は兄弟が北九州に嫁いでいたりで、鹿児島から行く身内は少ない。
川内から叔父のほうの身内が一人かな?それと叔母の身内が私たちを入れて9人。
同じ川内から行って「久しぶりだね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
何か事がない限り会うこともないしね
「嬉しかったよ、来てくれて…また来年来てね」と従妹。
川内から行った従兄が「また来年だな。来るからね」って言ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
一年、速いな~こうやって一年一年過ぎて行くんだね~
斎場のマイクロバスで皆でお墓に行って、車で来ていた従弟二人とはそこでお別れ。
14時半過ぎ小倉駅到着。
小倉から川内まで直通の新幹線で帰る叔父と従兄が「まだ一時間ある」
別の叔母と従妹たちは16時過ぎの指定席を取っていた。まだまだある…
そこで分かれたので後、どうしたのやら~
私たちは都合よく待ち時間なしで『ソニック』が来たのでそれに乗った。
博多駅に着くころ「ひょっとしたら叔父たちと同じ新幹線になるかもね~」と言っていた。
やはり降りる時、後ろから叔父が「一緒になったね~」
買い物をして、帰りついたら17時。
早かったら、熊本で途中下車しようかと思っていたけど寄らずによかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今の時期、自由席で行き帰り座って移動できた。