murmur

つぶやき★

貸切都電で町屋まで

2010-12-26 21:07:03 | Weblog
都電荒川線は初乗車、町屋?どこ?って感じだったけれど
面白そうだったので、イベントに参加。年末だというのに~

都電早稲田駅集合。東西線早稲田からは徒歩10分位?
たまたま駅で顔見知りと会って、テクテクと都電の駅まで。
1車両で40名位、物珍しい風景にキョロキョロの約40分の旅。
貸切のため途中の駅ではドアは開かず、乗ろうと走ってきた人には申し訳ない。

町屋は荒川区、下町ね、未知の世界だわ。
1時間程散歩して、イタリアンのお店と、浜作という"もんじゃ"のお店との
二手に別れての昼食。

町屋は"もんじゃ"も有名らしい。お店は貸切で、4人掛け5テーブルでそれぞれ好きなものを注文。
浜作もんじゃ、明太モチもんじゃ、そばカレーもんじゃ、豚キムお好み焼き。
もんじゃは器のタネにソースをさっとかけ、土手を作らずに焼くのが荒川流らしい。
(何回か食べたことあるけれど、いつもソースかけてたっけ?)
最後に食べたカレーもんじゃは、味つけがいまいちな感じだったけれど、
かつぶしと青海苔をばらまいて、爆笑しながらの、楽しい昼食でした。
(アルコール飲んで、顔真っ赤の方々も...)

食後は、お寺、史跡、公園、ウィスキーボンボン発祥の地、おぼろ豆腐発祥の地、
有名な焼き肉屋さん等、案内人の説明を聞きながら、休憩しながらの約10Kmの散歩。
和菓子屋に立ち寄っての買い食いもおきまり!三河島駅(ってどこよ?日暮里の隣?)で解散。
(疲れたら、途中離脱も考えていたんだけれど、知らない街で不安だったよ~)
9時半集合で17時解散、よく歩いたわ!楽しかった!
夏の暑さに比べれば、寒いけれど冬の散歩もなかなか(ホカロン必需だけど)。
少し日焼けしてしまったかな(危ない危ない...)

予報では寒いっていうので、ホカロン2個貼って、タートル重ね着、
タイツにレッグウォーマ、マフラーに手袋。(次回は毛糸の帽子も!だわね)
厚着のせいか肩凝ったわ~。帰って、トクホンチール塗りまくり。(臭?)
そして、ワインにチーズ鱈で、アロマ焚いてホンワカ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする