murmur

つぶやき★

ぶらり☆台北旅2012.10(5)

2012-11-03 09:58:20 | Weblog
さて最終日。桃園から13時台の便に乗る。桃園は初だし、バスで行かなきゃならないから、
テンション低い。ギリギリまで松山便、キャンセル待ちしていたんだけどね。
ツアーのみんなは夕方の松山便(エバーのキティちゃんジェット!)、土産物屋経由だから
13時にホテルピックアップ。
最後だし、朝食は外で食べようと"世界豆漿大王"へ。歩いても行けない距離ではないけれど、
とりあえずアンバサダーホテルまでタクシー。(ポストイットに漢字で行き先を書いて見せる)
裏道を少し行くと、見慣れた黄色い看板!初台北の初小籠包はここのお店だったわ!
(その時は結構迷ってたどり着いたね...)

前日にも食べた、鹹豆漿、蛋餅、さらに、パンに卵を挟んだもの、小籠包、具入りのご飯ロール
(崩してつついて食べていたら笑われた...)、甘い豆乳(温)、甘くない豆乳(冷)といろいろ~
みんなでちょっとずつつまむ、。これで280元だったかな。お安いわね~
食後にコーヒーでも!と探しながら歩いていたらホテルに着いてしまった。(マックやモスじゃね~)
朝食バイキングに行って、コーヒーとパッションフルーツ!ここで、私はみんなとお別れ。

Kyちゃんは同じ部屋をもう1泊使うので、ざっと見まわし部屋を出る~
いつもなら、洗面所やクローゼットの中もチェック、シーツもパタパタするんだけどね。
寝不足でぼーっとしてたかな。バスターミナルまではタクった方がいいよ!とのアドバイスで、
ホテル前からタクシーに乗り込みホッとする。途中で...あれ?携帯がない?プチパニック!え?なんで?
えっとー、朝枕元に置いたままだったような。きっとそうだ!他で落としているはずがない。
今日はもう連絡とる必要ないし、油断していたわ~今回はカバンに紐でくくりつけてなかったし...
(反省している場合ではないのだ!間に合うのか?!)どうする?戻らなきゃ?ベッドにありますように!
悶々としながら"携帯忘れた!ホテルに戻って~!"と。
既に台北駅のそばだったので、戻るのにも時間がかかり、焦る。

運ちゃんが下で待ってるから取って来いと行ってくれたけれど、そこまで信じるのも危ないし、
あわててカギもらって荷物引きずって部屋へ。あったわ!!急いで下に戻るとさっきの運ちゃんがいた。
紙を出せというので、"桃園までいくらかで行ってやる"とでも書くのかと思っら、"行天宮"って。
そう、すぐそばにも、桃園行きのバス停があるのは知っていたけれど、間隔や時間がわからなかった
から、安全のために台北駅にしたのだ。そうだね、そこから乗ることにしよう!...すると
目の前を桃園行きバスが~。コレコレ!ひぇ~これを逃したら次の便待つわね。バスの後ろにつけて
くれて、走ってるうちにお金はらって、バス停に到着。そしたら乗客おらず通過~(涙)
バス停にはチケット売りのオジサンがいて、次の便は20分後で、空港まで50分です~と。
次のにはお客も7~8人いたのに。でも~すぐそばから、高速に乗れるようで40分位で空港に到着。
2-1列のバスは満席で、寒い~。第2ターミナルは最初の停留所で大勢のお客が降りた。
なんとか1時間半位前に到着できた!それにしても、キレイで広い空港。



そういや、飛行機乗る時は胸にポケットのあるシャツをよく着ている。チケットなど失くさないように..
あれ?なんでこの服着ているんだろう?白いシャツは?あーそれもシーツに紛れて忘れてきたか~
もう一人旅は危ないかも~自分がわからなくなって、帰れなくなりそうな不安がよぎる..
#ベトナムで荷物を紛失して帰れなくなったお話(みゆきさんの2/2)のように。
なんとか手続きを終えて、広い空港の中、銀行を探し2000元を両替し(5千円と100元戻ってきた)、
カフェで休憩(やはりwifiログインできず..)、余った600元で適当にお菓子を買って搭乗!
帰りは3時間弱なのであっという間。前の若い兄ちゃんが腰パンよりさらに下げてブリーフ丸出し
だったのがプププだった。通路側だったので自由に歩きまわれたし~、揺れずに快適旅でした。
でも成田は遠い~やはり羽田がいいわ!(30分で帰れる~)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり☆台北旅2012.10(4)

2012-11-03 00:26:32 | Weblog


前日遅かったからゆっくりめの朝食(8:30)の約束だったけれど、早く起きたので、
前日に見つけた朝食屋へKyちゃんと行って、鹹豆漿(おぼろ豆腐みたいなしょっぱい味)と、
蛋餅(クレープで卵を巻いたやつ)を!素朴な味でおいしい!レストランでみんなと合流して、
またまたパッションフルーツ!この日の予定は、猫空と温泉の予定だったけれど、19時に
北京ダックの予約を入れたので、結構厳しいスケジュール。みんなは温泉よりヘッドスパに
行きたいらしく、Kyちゃんが部屋でネット検索しながら予約にチャレンジし、16時になんとか
予約が取れた。Bちゃんは温泉でもいいというので、2人で夕方温泉へ行くことに。
なんやかんやで、出発は10時頃になり、予定をこなせるか不安~茶芸館でゆっくりもしたいし。

MRT乗りついで動物園駅に到着、ゴンドラ乗り場まで歩く。下が透明なクリスタルキャビンは
1時間待ち。帰りに乗ろうと、行きは普通のタイプ。でも2-30分は並んだかしら。8人乗りで、
カップルと同乗、頂上の猫空へ~お茶屋の案内板がたくさんある。ちょっと歩いて、
後ろから来たバスをつかまえて乗車。お店の名前"邀月"を見せてなんとか到着~
ちょうどお昼どきで、現地の人でにぎわっていた。茶畑の見える外のテラス席へ。
お茶はおススメの、包種茶と鉄観音!料理は、お肉と大根餅、さつまいも揚、デザート系を。
日本語メニューがあるから安心!お茶の入れ方を習って、香りを楽しむ。まったり~
茶葉料理も美味しい!途中で雨がシトシト降ってきた...それほど長居することもなく、
帰りもバスに乗れるものと、外のバス停で待つ。反対側は10分置きくらいにくるのに~
30分位待ったかな?しょうがないので歩いて行く。お疲れのKyちゃんとKちゃんがバスを待って
いたけど、やはり来ないと歩くことに。(要調査だわ。土日は折り返しがない?)
次回は帰りはバスにした方がスムーズかもね。
クリスタルキャビン待ちの券をもらってちょっと待つ。やはり人気なのね~
クリスタルは5人定員なので、6人(親指と小指をあげるのが6!)だから、4人と2人に別れて乗る。
みんな、足元をパチリ!MRTに乗って、ヘッドスパ組と別れて、Bちゃんと温泉へ向かう。

MRTの石牌からタクシー。"紗帽山温泉、行義路3、湯瀬"と紙に書いて見せて15分ほどで
無事到着(120元)。うぁー温泉街だわ!いくつもの看板がある中から、調べていた
"紗帽谷"を見つけて行ってみる。前回行こうと思って、ホテルフロントのお姉さんに聞いたら
遠いよ~というので断念した所。(事前の調べが甘かったのよね~)
温泉レストランだから、食事をすると温泉が無料で入れる。今回は食事無で温泉だけ!
なんとかお金を払って(250元)、タオルも買って(80元)、レストランを抜けて温泉へ。
男女別れた入口を進み、けしてキレイとはいえないロッカー(20元)に荷物を入れて、
頭にタオルを巻いてシャワーキャップをかぶり、いざ温泉~日曜夜で、かなりの混雑!
古めかしい感じだが、露天にいろいろな温度のお風呂があり、サウナも。露天なので?
入る時に足を流すのよって注意される~。Bちゃんは隣のおばさんと世間話。マオコンが
通じない。(マオキャンって感じかな?)打たせ湯にも挑戦。かなり激しくて、隣の人のしぶきが
飛んできて目にしみる。硫黄だわ~Bちゃんの銀のアクセサリがかわいそうなことに...

時間もあったので、せっかくだからもう1件行っちゃう?今度は外見がきれいめの"湯瀬"という所。
入場料(200元)を払うと鍵をくれた。やはりすごい混雑。大きな湯船にたくさんの人。水風呂と
行き来しながら、サウナも入ってみる。打たせ湯がものすごいわ~混み過ぎて、のんびり
くつろぐ感じではなかったけれど、おもしろかったわ!空いている時間帯に来てみたい.. 
タクシーを呼んでもらって石牌へ。MRTで中山まで行って、北京ダックのお店までタクる。
ちょうど19時に着いて、ほどなくみんなも到着。なんだか髪ツヤツヤで着替えまでして~
シャワーキャップかぶって滝に打たれて、化粧も取れた私達浮いている?(変わらないか..)

ダックと、炒めものと、スープ、野菜は青菜とへちまをオーダー。前菜にはパクチーが~↓↓
ワインと紹興酒で乾杯~前にもダックをさばいていたお兄さんが登場。どんどんさばいていく~
皮に肉を巻いてミソと葱で食べる~美味しい!でも皮は半分で食べればよかったわ!
(次回の反省点ね)お腹が苦しい~、でも美味しからパクパク。
さぁ、後やり残したことは??そうだマンゴー氷!じゃ、永康街へ、タクシーでGo!
昼間は行列していたけれど、流石に夜は行列するほどでもなく、それでも賑わっていた。
どれにする?!フルーツいろいろ?結局マンゴーだけ!もう季節じゃないから冷凍かもね。
でも、氷に味がついていて美味し~い。6人でつついて丁度いいわ!
土産物屋で試食して、みんなは西門に行くっていうので、先にホテルに戻ることに。
(疲れたし、食べ過ぎだし、荷物整理もしたいし...)
ほどなく、たくさん買物をして戻ってきたみんなと、最後の夜も、やっぱりマッサージ!
今夜はタイ式に挑戦しようかなと。前回大勢で行って失敗したので、別れてKyちゃんと
適当なお店に入ってみた。すでに11時をまわっていたけど、同じ部屋だから遅くなってもいいか!と、
2時間コースに。(鍵が1つなので部屋が違うと待っていないといけないのが難点)
Kyちゃんの担当の人ははずれだったみたい!しゃべらないで!ちゃんとやって!って、
いろいろ文句言ってた。夜遅くてお疲れだったのね~
思ったほど、アクロバティックなポーズはしなかったけど、腕に青タンができた..
(男性客が多いのがちょっと怪しい感じだったわ~そういう所なの?)
帰りついたのは2時頃~お休みなさい..の横で、Kyちゃんは飛行機の便変更にトライ、
なんとか1日延ばすことに。(24Hオペレータ対応してるんだって!すごい!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする