プラモデル1/72の世界

wwⅡ1/72の世界へようこそ
 趣味で作ったプラモデルと写真を紹介します。

世界の航空ショー 27 ウォーバーズ・オーバーワナカエアショー1

2013-08-02 14:12:13 | エアショー

やけに小柄なスピットファイアと思ったら軽競技機を改造したスピットでした、ニュージーランド人は古いものが大好きで工作好き、同じくFw190Dも見ました、オープニングはタイガーモス機に乗った大会会長が本部に乗りつけるという演出でした

ニュージーランドではヘリコプターは一般的、ワナカには訓練所もあるので最初はヘリコプターの演技です

ニュージーランド空軍は戦闘機を持っていません、で出てきたのは、パラシュートチーム、 C130ハーキュリーズ、アウグスタヘリだけでした

民間商業機も出演

グライダーの優雅な演技

アクロバット飛行

空軍のアクロバットチーム レッドチェッカーズ国産のレシプロ練習機を使用してました

WW1イギリス連邦軍の戦闘機ブリストルF.2ファイターとソービッツキャメル ドイツ軍のフォッカーD8と戦います

地上戦もあります、BMWサイドカーに3人乗りで引上げるドイツ軍(本格的なキャンプを張っていた)サイドカーに荷物を載せてオートバイに3人乗りする姿はWW2の写真にも多くでてくる

機関車に地上掃射を浴びせるノースアメリカンP51Dマスタング、マスタングの開発は戦闘機不足に悩むイギリスがノースアメリカンに開発を依頼したのが始まり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物とプラモデル 10

2013-08-02 12:08:21 | プラモデルと本物

ノースアメリカンB25Hミッチェル”MAID in the SHADE"

ノースアメリカンB25Hミッチェル(イタレリ)

ハインケルHe162サラマンダー プレーンズ オブ フェイムエアミュージアム

ハインケルHe162フォルクスイェーガー(サイバーホビー)

GAZ-64ロシアンジープ プレーンズ オブ フェイムエアミュージアム

GAZ-64(ACE)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのプラモデルコレクション 824

2013-08-02 11:17:05 | プラモデル コレクション

スーパーマリン・スピットファイアF Mk.22(エアフィックス)エアフィックスの新金型はすばらしい出来なのに・・

アメリカ軍偵察隊 ジープ(ハセガワ改)

メッサーシュミットBf110D-3(イタレリ)ベースの地面を水性グレイペイント(ザラつきのある微妙な2色の質感)で塗ってみた

エアフィックスの1/76 スリースタイルの壊れたビルとブレガンキャリア(ペガサス)いつも思うのだがエアフィックスの1/76壊れた建物シリーズちょっと小さすぎない?

グラマンF6F-5N艦上夜間戦闘機(サイバーホビー)翼をたたんだ状態だとあまり面白くないのでばらせるように作りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路旅行 8 霧多布岬 1

2013-08-02 10:44:36 | 国内旅行

霧多布岬の駐車場から展望台に行く途中の草原の先に海が見える夏の北海道ならでは景色

花もいっぱい咲いている

右にちょっぴり見えているのは湯沸岬灯台(とうふつ)

ここも湯沸岬灯台まで断崖が続いている

ゆうゆうと飛ぶトンビ(尾が白いからってオジロワシではありません)でも北海道のトンビはでかい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする