受付 書類にたくさんサインしないと乗せてくれない、要は、落ちても責任は取らないよということ
搭乗するのはノースアメリカンB25Hミッチェル”MAID in the SHADE"戦争中は主に地中海で任務についていたらしい
中型爆撃機だけに中はかなり狭い側面銃座も左右ずらして設置
右銃座が私の席 ちょっと機銃がじゃまになるが視界はいい
狭い通路を通って後部銃座へここからの眺めは最高
受付 書類にたくさんサインしないと乗せてくれない、要は、落ちても責任は取らないよということ
搭乗するのはノースアメリカンB25Hミッチェル”MAID in the SHADE"戦争中は主に地中海で任務についていたらしい
中型爆撃機だけに中はかなり狭い側面銃座も左右ずらして設置
右銃座が私の席 ちょっと機銃がじゃまになるが視界はいい
狭い通路を通って後部銃座へここからの眺めは最高
ベルP63キングコブラ(チノエアショー2013)
ベルP39Qエアコブラ(エアフィックス)
ミツビシA6M3零戦22型(チノエアショー2013)
零戦21型(エアフィックス)
ジー・ビーレーサー(プレーンズオブフェイムエアミュージアム)
ジー・ビーレーサー(Aモデル)
サボイヤ・マルケッティMS79(イタレリ)
L.R.D.G.長距離砂漠挺身隊(レベル1/76)
ホーカー・ハリケーンMk.1c(エアフィックス)
Sd.Kfz.232 8輪重偵察装甲車(ユニモデル)、BMWオートバイ兵(ハセガワ)
デ・ハビランド モスキート(タミヤ)
2007年5月1日のシアトル港めぐり
ピア55から港めぐりの観光船は出ます
シアトル万国博のとき作られたスペースニードルが見える
この船の群れトロール漁船なのです
ブイの上で昼ねをするオットセイ
ダウンタウンに戻ってきました
ピア55に接岸する観光船を操縦するキャプテン、この船のクルーはすべて女性でした