12/8
千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その弐百五拾九
この10年近くの歳月をかけた東山殿の造営にあたっては、
山城国内の諸荘園、諸国守護大名に対し、
造営の費用や人夫の徴発を行い、
さらには日明貿易の利益さえも造営費用に充てられた。
こうした義政の散財ぶりは、
財政的に危機的状況の中に在った、
室町幕府にとっても大打撃となったばかりではなく、
義政の将軍としての評価が決定付けられた。
「 応仁の乱 」後、戦国の動乱期に突入したとはいえ、
その後の室町幕府の衰退は、
義政に始まったというのは酷だろうか?
義政の死後、東山殿は禅寺になり、
慈照寺と名付けられる。
この名前も義政の遺言であったともいわれている。
今回はここまで・・
続きは次回に・・
電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓
京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。
只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう!! 日本
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます