オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

我阪神タイガースの球児、米大リーグ挑戦

2012年10月31日 | オヤジのひとり言

我阪神タイガースの藤川、米大リーグ挑戦

我阪神タイガースの藤川球児が、海外の球団に移籍が可能なFA権を行使、

米大リーグに挑戦することが確実な情勢に

残留交渉を担当する球団関係者は

「もう覚悟している。以前からメジャーに行きたいと、ちゃんとFAを取ってから、とも話していたから」と。

 球団は今季のシーズン中から慰留に努めてきたが、

球児は29日に渡米。移籍準備を進めている。

 球団は抑え候補として、ヤンキースを自由契約になった

元横浜のロケットボーイ・五十嵐亮太投手が

日本球界に復帰する場合は、獲得に乗り出す方針。

 藤川は高知商高からドラ1で1999年に阪神入団。

06年途中から抑えを務め、

今年4月に史上5人目の通算200セーブを達成。

今季は48試合に登板して2勝2敗24セーブ、防御率1.32。

通算562試合で42勝25敗220セーブ、防御率1.77。 

 ドジャースなどが獲得に興味、いよいよ夢の大リーグ挑戦が現実味を帯びてきたが、

その道のりは決して平坦ではなさそうだ。

 国内のペナントレースを戦いながらも、

メジャー志向を隠しきれなかった虎のストッパーは、

大きな期待に胸を膨らませている。

藤川は代理人との打ち合わせを経て、米球団との入団交渉。

 しかし、その大リーグ移籍はバラ色ではなさそう。

日本屈指の速球派投手の球児だが、

抑え投手として獲得しようという米球団は少ないという。

ほとんどの米球団は、中継ぎ投手として、

比較的安価な契約条件で獲得を模索しているのが実情。

 米ロサンゼルス・タイムズ紙は、

ドジャースが藤川の獲得に興味を持っていると報じているが、

球児獲得はあくまで「ブルペンの補強か?」と伝えられている。

 同じくヤンキース藤川の獲得が噂になったこともあるが、

すでに有力他投手をリストアップ。

現状では藤川を抑え投手として積極的に獲得しようという意思があるかどうかは不透明。

 他にも藤川に興味を持っている球団はあるものの、

阪神での抑え投手としての実績を、そのまま高く評価している米球団は少ないとも聞く。

ニューヨークの地元報道では

藤川の速球は最速94マイル(151キロ)だが他のボールはもう少し遅い。

彼の速球はあまり動かず、フォークボールで打者のバランスを崩す」と分析されている。

 藤川の持ち味は、強い逆回転で浮き上がるような伸びのある速球。

しかし、この決め球が、米国では、

『球威は並で素直で打ちやすい球質』と評価されているということのようだ。・・・・

 

イマドキは高卒ルーキーが

平気で150キロ以上の速球をガンガン投げる時代、

球児の速球も威力が無くなって来ているってことなのかなぁ~

 


愛宕山には不思議な話が

2012年10月31日 | オヤジのひとり言

10/31

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

愛宕山にはいろいろと不思議な話が伝わっています。

その①

不浄な人は、参詣してはいけない。

火の神は不浄を嫌うので、

古来、不浄な人は入山できない。

無理に参詣すると、

途中で腹痛が起こり登山できないと言われています。

 

その②

三歳までの幼児を背負い参詣すると、

その子供は一生火難から逃れるといわれています。

 

その③

嵯峨野鳥居本から、

清滝を通じている小高い坂のことを

「 試みの坂 」と呼ばれていますが、

愛宕山へ上る前にこの坂を歩き、

無事超えることが出来れば山頂の愛宕社まで参れるといわれています。

 

その④

「金灯龍の猪」という、

境内にあるイノシシの彫刻を舐めると、

たちまち足の疲れが癒されるといわれています。

 

その⑤

愛宕山中腹にある月輪寺にある「 時雨桜 」と言う桜は、

この寺に暮らしていた九条兼実のもとに親鸞上人が来訪した時自らが植えた桜です。

4月中旬から5月にかけて開花する桜ですが、

兼実との別れを惜しむ上人の思いを映してか、

この桜は枝葉から涙をこぼしているように咲くのだそうです。

 

その⑥

愛宕神社は、本能寺の変の前日に明智光秀が参詣し、

神のご加護を仰いだのが愛宕神社です。

その時の連歌の会を催した光秀は、

粽をかみながら歌を作ったといい、

そこから、愛宕神社へ粽を奉納すると歯形がつくと言われている

 

その⑦

空也上人が修行していたと言う滝が、

愛宕山中にあります。

山中のものは草木1本まで神の息がかかったもので、

無断で持ち帰るのははばかれる。

滝壺に貯まる土砂を持ち帰ると体調を崩すといわれています。

 

その⑧

一般に神社では榊が良く用いられるが、

愛宕神社においては、

御札と一緒にシキミの枝が授与される。

シキミは愛宕山に沢山生育している樹木で

山の神が宿った枝を自宅の竈の上に挿して火難除けにするのです。

と、色々ないわれがある愛宕山です。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


「 阿多古祀符 火廼要慎 」

2012年10月30日 | オヤジのひとり言

10/30

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

京の台所には大抵

「 阿多古祀符 火廼要慎 」

( あたごきふ ひのようじん )の札が貼られています。

都人は、このお守り札を受けに愛宕さんへ参拝します。

一度行くと千日詣でたのと同じ御利益が有るという千日詣では、

毎年7月31日の深夜から8月1日の未明にかけて行なわれています。

1の鳥居から約6キロの道のりを、

かって人々は松明を持って山頂を目指しました。

火の上野本に詣でるのに、

松明の炎と明かりは確かな道しるべと、

真夜中の0時に通夜祭が行なわれ、

参拝者は御札と愛宕の神水であるシキミの枝を求め、

火災除けの祈願します。

愛宕山にもいろいろと不思議な話が伝わっています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


愛宕山は古来火の神を祀る神山

2012年10月29日 | オヤジのひとり言

10/29

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

愛宕神社は

深夜未明に登山参拝する千日詣で有名ですが

 京の北西に聳え立つ標高924メートルの愛宕山。

北東の比叡山と相対し、

比叡山が仏の山だとすると、

愛宕山は古来火の神を祀る神山です。

清滝道・水尾道・月輪道・高雄道と方々から山頂に上れるが、

その山道は何れも険しく厳しい山道です。

 愛宕山は

朝日ノ峰、

大鷲ノ峰、

高雄山・

竜上山・

鎌倉山の五峰からなり、

朝日ノ峰山頂に愛宕神社が鎮座する。

本宮にイザナミノミコト、

若宮にかぐつちのみこと、

奥院には大国主命が祀られています。

迦倶槌命( かぐつちのみこと )降臨の際、

母神であるイザナミノミコトを焼いたので、

仇子( あだご )、熱子( あつこ )ともいわれ。

愛宕山は、都人から火の神様として畏敬されています。

もみじで有名な神護寺などの寺社が愛宕山系の高雄山にある。

山頂には愛宕神社があり、

古来より火伏せの神様として京都の住民の信仰を集め、

全国各地にも広がっている

愛宕権現(あたごごんげん)は

愛宕山山岳信仰修験道が融合した神仏習合神号で、

イザナミを垂迹神として地蔵菩薩本地仏とする。

神仏分離廃仏毀釈が行われる以前は、

愛宕山白雲寺から勧請されて全国の愛宕社で祀られた。

愛宕修験によって、

愛宕山白雲寺の本尊の勝軍地蔵が

愛宕山に垂迹した権現としてイザナミが祀られた。

地蔵信仰だけでなく、塞神信仰や天狗信仰も混在。

愛宕修験 は大宝年間、

修験道役小角泰澄山城国愛宕山に登った時に

狗(愛宕山太郎坊)の神験に遭って朝日峰に神廟を設立したのが

霊山愛宕山の開基と伝わる。

天応元年(781年)光仁天皇の勅に基づいて、

和気清麻呂と慶俊僧都によって、

五台山に倣った愛宕五坊

すなわち朝日峰の愛宕権現白雲寺

大鷲峰の月輪寺

高雄山の神護寺

竜上山の日輪寺・

賀魔蔵山の伝法寺が建立された。

愛宕山は修験道七高山の一つとされ、

「伊勢へ七たび 

熊野へ三たび 

愛宕まいりは月まいり」と言われるほど愛宕山は修験道場として栄え、

愛宕山の修験者は「愛宕聖」や「清滝川聖」とも呼ばれた。

江戸時代にかけて愛宕修験がますます盛んになると、

愛宕山白雲寺から勧請された愛宕社が全国に広まった。

中世にかけて愛宕山白雲寺は隆盛を極め、

イザナミ及び勝軍地蔵(愛宕権現)を祀る本宮(本社)、

愛宕権現太郎坊天狗を祀る奥院、

そして天台宗の勝地院長床坊、

教学院尾崎坊、

大善院上坊、

威徳院西坊、

天台宗・真言宗両義の福寿院下坊、

宝蔵院の6宿坊で構成された。

愛宕山白雲寺は勝軍地蔵(将軍地蔵)を本尊としたため、

戦国時代にかけて愛宕権現は

勝軍地蔵が垂迹した軍神として武士から信仰を集め。

塞神信仰 塞神信仰や陰陽道の影響から、

愛宕山平安京北西)に位置する守護神ともされ。

また、元愛宕とされる丹波国の阿多古神社(愛宕神社 (亀岡市))の阿当護神(愛当護神)は、

貞観6年(864年)従五位下に、

貞観14年(872年)従五位上に、

そして元慶3年(879年)従四位下に列せられた。

塞神信仰から、

愛宕山は京の火難除けや盗難除けの神として信仰されたが、

愛宕修験によって阿当護神と本尊の勝軍地蔵が習合して

火防せの神である愛宕権現として日本全国に信仰が広まった。

愛宕修験では天狗信仰が盛んだったため、愛宕太郎坊天狗も祀った。

藤原頼長の日記『台記』にも

愛宕山の天狗信仰に関する記載がみられる。

若宮を太郎坊大権現と称してカグツチイザナミの第五皇子であるとし

その化身が愛宕太郎坊であるとされ。

(第五とするのは日本書紀の記述より

天照、月読、蛭児、素戔鳴の順でその次の弟とされる為)また、

神武天皇長脛彦を撃破した際、

現れた金鵄もまたカグツチの化身であるとされた。

なお東京都港区の愛宕神社 (東京都港区)では、

愛宕太郎坊は猿田彦の化身とされている。

亀岡市側の登山口にも「元愛宕」と呼ばれる愛宕神社がある。

本能寺の変の直前に明智光秀

愛宕神社を参詣し愛宕百韻を詠んだことでも知られる。

亀岡市から愛宕山への登山道は

光秀が通ったことから「明智越え」と呼ばれている。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


広島はドローも首位キープ

2012年10月28日 | オヤジのひとり言

、G大阪は降格圏脱出ならず

 首位サンフレッチェ広島は16位ガンバ大阪と対戦、1-1で引き分け。

G大阪は後半11分にMF遠藤のゴールで先制したが、

広島も同31分にMF森崎和幸が同点ゴールを決めた。

連敗は免れた広島だが、これで3試合白星なし(2分1敗)。

勝ち点で並ぶ2位・仙台も引き分けに終わったため、

得失点差で首位をキープした。

G大阪は連勝ならず、勝ち点1を上積みするにとどまると、

15位大宮が勝ったため、降格圏脱出はならなかった。

  
 後半立ち上がりに試合は動く。

後半11分、G大阪は家長からのくさびのパスをレアンドロがダイレクトで落とすと、

PA内でボールをキープした遠藤が鮮やかなボールコントロールでDFをかわし、

左足でゴールに流し込んだ。

 待望の先制点を奪ったG大阪だが、直後にアクシデントが襲う。

DF加地亮がクロスを上げた際に左膝を負傷。

治療にあたったスタッフからはすぐに×印が出され、

後半15分、DF丹羽大輝との交代を余儀なくされた。

 丹羽はCBに入り、

DF岩下敬輔が右SBに回って対応するG大阪。

優勝のために連敗は許されない広島は必死の反撃に出る。

後半27分、左FKのこぼれ球を狙った森崎浩の左足ミドルはゴール上へ外れたが、

同28分にMF青山敏弘に代えてFW石原直樹を投入すると、

その3分後だ。PA内右に切れ込んだ石原が右足でシュート。

DFがブロックしてこぼれたボールを森崎和が右足で蹴り込んだ。

 1-1の同点に追いついた広島は後半38分、

負傷明けのMF山岸智を投入。

5月26日の札幌戦(3-1)以来、

5か月ぶりに復帰したサイドアタッカーが果敢に仕掛けるなど

最後まで勝ち点3を目指したが、

逆転ゴールはならず。

試合は1-1のまま終了し、

ともに勝利が欲しかったチーム同士の一戦は勝ち点1を分け合う痛み分けとなった。

首位と16位の試合にしては結構緊迫した面白い試合でした。

リーグ戦も終盤になると上位争いよりも、

残留を賭けた必死の様相の試合が面白い。

 

 

悪鬼から守護してくれる毘沙門天

2012年10月28日 | オヤジのひとり言

10/28

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

悪鬼から守護してくれる毘沙門天

 甲冑に身を固め、厳しい顔つきの毘沙門天は、

インドでは戦の勝利の神様として崇められ、

北方世界を守護する神様といわれています。

 むかし、

一人の僧が鞍馬寺で修行していた時のこと、

暗闇の中、美しい女性が僧のそばを現われました。

僧は一瞬にしてその女性が魔物であることを見抜きました。

女は羅刹鬼だったのです。

それで焚き火の中で熱された金杖を鬼の胸に当てた。

隙を突いて僧は逃げ出すが、

凄まじい勢いでその鬼は僧を追いかけ、

大口を開けて僧を食ってしまおうとした。

危機一髪のとき、

僧は毘沙門天に「われを助けたまえ」と念じた。

すると僧の目の前で御堂の朽木が崩壊し、

鬼はその下敷きになって死んでしまった。と言う言い伝えがある。

これも、鞍馬の毘沙門天の威徳なのです。

 

鞍馬天狗については

鞍馬山の奥の僧正が谷に住むといわれる大天狗、鞍馬山僧正坊のことで

牛若丸剣術を教えたという伝説でも知られています。

鬼一法眼とも鞍馬寺に祀られる大天狗、

護法魔王尊のこととも。

またの名を鞍馬山魔王大僧正ともいい、同一ともされている。

鞍馬天狗 といえぱ 大佛次郎作の時代小説

その主人公のイメージによってつけられた。

映画化、テレビドラマ化もされている。

幕末を舞台に「鞍馬天狗」を名乗る勤王志士

縦横に活躍をするさまを描いた、大衆小説の代表作です。

頭巾をかぶった覆面のヒーローが

善を勧めて悪を懲らしめるというシナリオは、

後代の『月光仮面』や『仮面ライダー』などの「仮面ヒーロー物」の先駆けとなった。

また幾度も映画化・テレビ化がされ、

特にアラカンこと嵐寛寿郎主演の映画は、

鞍馬天狗像を決定づけるものとなっているようです。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


桓武天皇が北方守護を恃んだ寺

2012年10月27日 | オヤジのひとり言

10/27

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その51

桓武天皇が北方守護を恃んだ寺

 鞍馬山の山上、本殿金堂の前には、

木立から京都市内を一望できる翔雲台があり、

寅の月の寅の日の寅の刻、

この台の上に毘沙門天が天から降臨されたいわれ、

ご本尊の毘沙門天像は、

左手を額の上にかざし、

まるで遠く平安京を見るようなまなざしです。

それは、延暦15年( 796 )に桓武天皇が、

怨霊除けとして、

京の北方守護を鞍馬寺に恃んだのでした。

 

京の北方の守り神 毘沙門天像 (鞍馬寺)

「鞍馬は昼なお暗し‥」と言う言葉があります。

その昔オヤジが青年の頃バイクでをツーリング、

真夏なのに、空気がやけに冷たいと感じたことを思い出しました。

鞍馬寺に行くつもりは無かったが、

なんとなく立ち寄ったこの寺ではじめて

この国宝「毘沙門天」を見たとき受け衝撃は今でもよく覚えている。

山門の下にバイクを置いて、

きつい山道を歩いて鞍馬寺へ。

真夏なのに山の冷気のためかそれほど汗をかかずに伽藍に到着。

霊宝殿でこの「毘沙門天」と対面。

「毘沙門天」はご存知の通り多聞天のことで、

北方を守る天部に属す。

その昔平安遷都の頃、

京の北方から押し寄せてくる悪魔の(邪気)を食い止め、

都を守る為に京の北に位置し霊験あらたかな鞍馬山に

北方の守り神である「毘沙門天」を祭ったのが鞍馬寺の始まりといわれています。

脇侍に后である吉祥天(毘沙門天と夫婦)と

善膩師童子を従え、

手をかざし遥か彼方を見据えたその風貌に恐ろしさを感じたのをよく覚えている。

カヤノ木の一本彫りで作られているが、

木の温かみは全く感じられず、

冷たく、塊そのものです、

威厳高く、それでいてすさまじい威圧感を発し続け、

見るものを圧倒しています。

仏師もそう意図して製作にあたったのでしょうね。

目つきが鋭く、

特に「眉間のしわ」が深く、風貌と凄みが集約されていると感じる。

「昼なお暗い鞍馬山」で一人、

今も京を守護する為北方に睨みを利かせ続けるこの毘沙門天‥

「どんなヤツでもこの睨みで追い払ってやる‥」

そう言っているようです。

今になって

写真や仏像解説の本でこの「毘沙門天」を再び見ても

凄い威圧感を感じられ、

もう一度じっくり逢いに行きたいなぁ。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


鞍馬の竹伐り会

2012年10月26日 | オヤジのひとり言

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その50

 

鞍馬の竹伐り会

鞍馬山の大蛇

鞍馬山は都の北東に鬱蒼と大杉が繁る急峻な山はそのまま自然の宝庫です。

 この山中に大蛇が棲むという故事がある。

平安時代、中興開山の峰延上人が鞍馬山の山中で修行している時のこと

対の大蛇が現われ、上人は毘沙門の呪文を唱えて調丈した。

雄蛇は斬り倒されたが、

雌蛇は本尊に供える水を絶やさないことを約束に助けられ、

閼伽井護法善神( あかいごほうぜんしん )として、、

鞍馬神社本殿の北東に祀られています。

 毎年六月二十日に本殿前で行なわれる

「 竹伐り会 」はこの大蛇の説話に由来しています。

その年の稲作の豊凶を占う行事で、

長さ4メートルもある青竹を大蛇に見立てて、

山刀を持った鞍馬法師が、法螺貝の音を合図に現われる。

腰には「 難を転ずる 」意味合いから、

南天の枝を挿している。

丹波方と近江方に分れて竹を伐り競い、

いち早く本堂に駆け込んだ方に豊作が約束された。

 袈裟を弁慶被りにした法師は、本当の僧ではなくて、

「 大惣仲間 」( おおぞうなかま )といわれる鞍馬の里の人々の奉仕です。

聖なる水を護る大蛇を崇めることは、

麓に暮らす里人にとってとても重要なことでした。

其れによって、稲の実りも約束されるわけですから。

神秘の山といわれる鞍馬に大蛇が棲んでいる、

鞍馬が聖なる清水に恵まれているのは、

そのことに由来するといわれています。 

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/


聖地を守護する天狗

2012年10月25日 | オヤジのひとり言

10/25

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

北野神社乾( 北西 )には、天狗山と言う小さな山があります。

ここに天狗が出没したと言われています。

その昔北野は農耕の地で、

天神さんは恵みの雨を齎してくれる神様でもありました。

そこに天狗の存在があったというのも、

やはり聖地を守護する意味があったのかもしれません。

 山には人間が踏み込むことを拒む霊域がある。

清浄なるものを穢す者が現れると、

天狗は容赦しない、

まるでにわか雨のようにつぶてを降らして行く手をふさぐ。

また山中に天狗笑いを木霊(こだま)させ、人々を恐怖に陥れる。

天狗が守護する

愛宕山も

鞍馬山も、

また比叡山も、

都へ注ぐ清水の湧き出る聖地なのです。

 一方、

仏教が流布することによって、

神として畏怖されていた天狗は、悪役に転ずる。

仏教はインドで生まれて中国を渡ってきたものです。

外来の信仰でである仏教を広める為には、

元々日本にあった土着の神をおとしめる必要があったようです。

その代表的なものが山の神・水の神です。

日本第一の天狗といわれる愛宕山の太郎坊は、

空海の高弟であったが慢心を起こして天狗になったといわれています。

鞍馬山の僧正坊もまた、名のある僧でした。

和気清麻呂の子孫、壱演僧正のことらしい。

壱演は出世コースにあったが、

突如、鞍馬山に立て籠もり行方知らずになっています。

そして、

比叡山の次郎坊は、

最澄が延暦寺を開く以前から比叡山に棲む天狗でした。

自分の棲む山が天台宗の一大聖地として開けていくにつれ、

居場所をなくし、

比良山に移ったといわれています。

霊峰比叡山に天狗の話は数多く伝わる。

比叡山のほうから仁和寺の六本杉に天狗の姿をした怨霊がが飛んできた話や、

天竺の天狗が比叡山の僧になったと言う話もある。

霊峰を守護する京の三大天狗は仏教と深い関わりがあり、

その観点から察するとまさしく彷徨える天狗の姿を物語っています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/


日本には八天狗と呼ばれる大天狗がいます。

2012年10月24日 | オヤジのひとり言

10/24

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説その48

 

ミイラとなった禅誓上人・・・

京には三大天狗が棲んでいる。

愛宕山に・鞍馬山に、そして比叡山に・・

天狗は本来超人的な霊力を持ったモノで、

人間にとっては畏れる存在でした。

日本人は「山」に対して、

常に畏敬の念を持っていました。

山は多くのものを生み出すエネルギーに満ち満ちた存在であると共に、

清水が滾々と湧き出る場所でもありました。

 

農耕民族の日本人にとっては非常に重要な意味を持った

その「山」という聖地を護る存在が「天狗」なのです。

 日本には八天狗と呼ばれる大天狗がいます。

 

*役行者とともに山を歩き、警護を努めた、大峰前鬼坊

 

*崇徳天皇の霊をなぐさめた四国の白峰相模坊

 

*九州の彦山豊前坊

 

*大山の伯耆坊

 

*    信州飯綱山の三郎坊

 

*    そして京の三天狗・愛宕山太郎坊

 

*    鞍馬山僧正坊

 

*    比叡山の次郎坊( 後に比良山に移ったとも )

 

山には修行する者もいた。修験者や山伏です。

彼らは山と言う霊域で修行することによって

天狗のような超能力を得ることができるよう修行に励んだようです。 

里に住む人から見れば憧れと畏敬の思いで観ていたのでしょうね。

鞍馬山の天狗が牛若丸( のちの源義経 )に剣術を教えたと伝説や、

修験者の行場となっていた愛宕山に天狗が飛来し、

その存在を強調するには、

山に囲まれ、

護られながら暮らしてきた京都人のロマンなのですねぇ

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


ジャイアンツの3年ぶりの日本シリーズ進出が決定

2012年10月24日 | オヤジのひとり言

ジャイアンツの勝因は??

 

セ・リーグ、クライマックス・シリーズ(CS)ファイナル。

シーズン2位のドラゴンズが3連勝で王手をかけながらも、

あと1つを奪うことができず3連敗を喫し、

ジャイアンツの3年ぶりの日本シリーズ進出が決まってしまったが。

 CS前、劣勢が予想されていたドラゴンズだが、

首位打者、打点王の二冠に輝いた4番の阿部慎之助を封じることができれば、

勝機もあるだろうと見られていた。

シーズン中、阿部が打点を挙げた試合の勝率は8割9分1厘。

とにかく阿部を抑えることが、

ドラゴンズバッテリーに課せられた最大の使命だったが??。

 結果からいえば、

ドラゴンズバッテリーは阿部をよく抑えた。

22打数6安打、打率.273、打点2。

本塁打は1本も打たれなかった。

それだけではない。

阿部と並んで今シーズン3割をマークし、

ジャイアンツ打線の中核をなす長野、坂本のふたりにも決定的な仕事をさせなかった。

ともに本塁打は許さず、

坂本に対しては第5戦、第6戦と無安打に封じた。

 ジャイアンツ打線の中核は抑えたのに、

なぜドラゴンズは敗れたのか。

その理由が第6戦の2回裏にはっきりと。

5番・高橋、6番・村田のふたりがシングルヒットでチャンスを作り、

7番の古城が広げて、

8番の寺内の2点タイムリーで

ジャイアンツが2点を先制。試合の流れを作った。

試合後、寺内は

「みんなが必死につないでくれた場面だったので、

何とかバットに当てたかった。

冷静さと積極性を持って打席に入りました」

第6戦になってはじめて先発した8番打者が

タイムリーを打つあたりにジャイアンツの選手層の厚みを感じた。

 中軸はある程度封じられたジャイアンツだったが、

下位打線の活躍はめざましかった。

面白いのは、

このシリーズ、ジャイアンツの打順でもっとも打点を挙げたのは

3番でも4番でもなく、

5打点の8番だったことだ。

日替わりの8番が打点を挙げるような打線は、

やはりジャイアンツは奥が深い。
 
 この試合だけでなく、

サヨナラ勝ちした第5戦も

戦力の厚みを見せつける内容だった。

同点の9回裏、

この回からマウンドに上がった岩瀬に対して、

まず右の矢野を代打に送る。

矢野が安打で出ると、

すかさず代走に鈴木を送った。

単独盗塁は考えにくいケースだが、

それでもドラゴンズバッテリーは鈴木の足を警戒せざるを得ない。

打者への配球は単調になり、古

城に三遊間を破られた。

矢野、鈴木というふたりの控えでたちまちサヨナラのチャンスを作ったことになる。

 このあと、

ジャイアンツは代打に寺内を出して送りバントを決め、

敬遠で満塁になったあと、

まず谷を代打に立てる。

ドラゴンズが岩瀬から右の山井に代えると、

今度は谷に代えて左の石井を代打に送った。

この回、ジャイアンツは4人の代打をコールした。

しかも、

最後に出てきたのが代打成功率4割を超える石井だ。

5回に同点になったあと、

こう着した展開の中で、

最後の最後まで切り札を取っておくことができるジャイアンツの戦力に、

さすがのドラゴンズも脱帽するしかなかった。

シリーズ終了後、

キャッチャーの谷繁は次のように語った。

「ポイントになる選手だけを抑えてもダメ。

全員を抑えないと短期決戦では勝てない」

谷繁にしてみれば、

中軸を抑えるのはある程度計算通りだったかもしれないが、

ここまで下位が打つとは想定外だった。

逆にジャイアンツにしてみれば、

この厚みがあるからこそ、

中軸でも平然とつなぎに徹することができる。

第6戦で3安打をマークし、

5回には貴重な追加点となる一発を放った村田は言う。

「先頭打者で本塁打を狙っていいような場面だったが、

あそこは何でもいいから塁に出ようと考えて入った。

結果的にホームランになったけど、

狙っていたわけじゃない」

 一方のドラゴンズは、

ブランコ、和田の中軸ふたりに本塁打こそ出たが、

シリーズの流れをつかむような活躍はできなかった。

「自分で決めてやろう」との思いが強すぎるあまりに大振りが目立ち、

その気負いが、18打数8安打、打率.444の6番・森野の好調を生かすことができなかった。

 原監督が「ウチに捨て駒はない」と言っていたが、

その言葉通り、

今回のシリーズで崖っぷちのジャイアンツを救ったのは、

阿部でも坂本でもなく、

石井や古城、寺内といった伏兵たちだった。

この選手層の厚さが、

土俵際からの大逆転劇を生んだ。

そんな選手層の厚みがジャイアンツの勝因のようです。

 

さて、元気いっぱいの日本ハム戦にも通じるか??

週末からの日本シリーズが楽しみです。

 


柳谷観音の浄泉

2012年10月23日 | オヤジのひとり言

10/23

魔界への誘い・京に伝わる魔界伝説

 

柳谷観音の浄泉

西山古道の奥深くにある楊谷寺の独鈷水堂には、

弘法大師象が建ち、その傍らに大師の足形があります。

霊水は、右手の岩窟から湧出しています。

 ある時空海は、

岩から滴る清水のそばに猿の親子がいるのを見つけ

よく見ると母猿は目が見えないのか

小猿の眼を湧き水で懸命に洗っています。

とうとう17日目に小猿の眼が開き、

親子猿は嬉しそうに山へ帰っていった。

その光景を目の当たりにした空海は、

この不思議な湧き水を目の病に悩む人々のための霊水にしようと、

独鈷で深く掘り広げたのでした。

そして17日目の満願の日、

その願いは成就したという。

 この独鈷水は、眼の病に効用があるとされていて、

堂前の大きな水槽に湛えられているので、

参拝者が自由に汲んでおられます。 

父も近所の人と緑内障の治療によく参拝していたことを思い出しました。

このように水を掌った空海は、

最期、高野山に入定しました。

即身仏になるには「 水 」にかかっている。

龍神を司った空海は現在も 

ミイラ となって高野山で生きておられますよ。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


行って来ました京都 時代祭り

2012年10月22日 | オヤジのひとり言

初めて、行ってきました。京都 時代祭り

長く京都に居るけどそのうちそのうちと思っていたが

ついに今日午前中に仕事を切り上げ行って来ました。

京都三大祭りの一つ時代祭り。

明治維新から平安時代初期へとさかのぼる一大時代絵巻が、

京都御所から平安神宮にわたって繰り広げられていました。

京都 時代祭りは、

桓武天皇を祭神とする平安神宮の創建と

平安遷都1100年祭を奉祝する行事として、

1895年(明治28年)に京都の人々の熱意の象徴として始まりました。

明治維新によって都が東の京に遷り著しい衰退を見せた

京の町おこし事業の集大成として平安神宮が創建され、

神宮の管理と保存のために

京都全市域からなる市民組織「平安講社」(全10社)によって

記念事業として提案された「祭り」が京都 時代祭りの起源です。

第1回目の京都 時代祭りは10月25日に創建された平安神宮への参拝として挙行されましたが、

桓武天皇が長岡京から都を移して新しい都へ入った日(京都の誕生日)を記念して

1896年より開催日は毎年10月22日に改められ、

祭神である桓武天皇と孝明天皇の二柱の御霊が、

住まいであった京都御所から街の繁栄を見ながら

行列のお供を従へて平安神宮へ行く形となり時代祭りは、

この神幸列にお供をする祭列であるというのが時代行列本来の姿なのだそうです。

京都 時代祭りの行列の構成は

京都 時代祭りの行列は、

7つの時代を18の行列でそれぞれに

時代を再現した衣装や道具を身につけた市民で行われ、

明治維新時代、

江戸時代、

安土桃山時代、

吉野時代、

鎌倉時代、

藤原時代、

延暦時代と時代をさかのぼって続きます。

京都時代祭りの先頭の名誉奉行は、

京都府知事、京都市長らが務め、

時代行列の後には祭り本来の主役である神幸列などが続きます。

京都 時代祭りの当初の行列は、

6列で人員500名の規模でしたが、

1932年(昭和7年)に楠公上洛列と豊公参朝列が増え10行列となり。

1944年(昭和19年)から中断されていた京都時代祭りも

1950年(昭和25年)には再興されて

江戸時代婦人列、中世婦人列、平安時代婦人列の3つの女人行列が

京都の5花街の輪番奉仕で新たに加わり、

さらに1966年(昭和41年)には志士列も加えられ、

2007年(平成19年)には京都時代祭り当初より、

室町幕府を開いた足利尊氏が「逆賊」と見なされ除外されていた

室町時代も室町の華やかな衣装や音楽と共に加わり、

総勢20列2000人もの市民の参加と

70頭を超える牛馬などで構成され、

行列の全長は約2キロにも及び

約4.5キロの距離と4時間ほどの行程となる一大行列になっています。

京都 時代祭りの見どころは?

京都 時代祭りの見どころは、

なんと言っても江戸、中世、平安と3つの時代を冠した「婦人列」。

重厚な男性中心の行列の中に

京都ならではの華やぎがとても印象深い。

京都時代祭りの中でも、

平安婦人列の巴御前は時代祭のハイライトです。

先斗町の超売れっ子芸妓さんたちが扮する

鎧(よろい)姿で馬にまたがる平安婦人列の巴御前。

颯爽とした姿の中にかもし出すあですがたがgood。

京都時代祭りの花形である平安婦人列には、

大河ドラマ「義経」で武勇優れた美女として描かれていた

源義中の妻・巴御前、

源氏物語の作者・紫式部、

枕草子の作者・清少納言、

絶世の美人と評されている小野小町が

五花街のきれいどころのお姉さんが参列。

また、京都時代祭りの中世婦人列には、

京都洛北の大原女(おおはらめ)や

豊臣秀吉の側室である淀君に

源義経の愛妾である静御前も

五花街のきれいどころの芸妓、舞妓さんたちが扮しています。

そして、

京都時代祭りの約1万2000点にも及ぶ衣装や調度品に祭具は、

京都の工匠や染色の識者が帯1本から糸に至るまで

時代考証研究を重ねた各時代の素材を使い、

伝統工芸技術の粋を集めて復元された本物!

時代ごとに大きく異なる各時代のあでやかな衣装も、

京都時代祭りの見どころです。

京都 時代祭りは、

祇園祭と違って一般の方も一緒について歩くことが許されていますので、

参加する楽しみで見どころも倍増。

この時代祭を支えるのが、

京都市全域からなる市民組織「平安講社」です。

京都市域全市が十社に分けられていて、

その中で各列の担当が決まっています。

なお、各社は複数の学区で構成されていて、

配役はその中で輪番で割り振られています。

なので、

毎年担当する学区もあれば、

10年に一度担当する学区もあります。

22日の行列当日の朝、

衣装をまとった人々がお披露目を兼ね、

学区内を廻ります。

但し、

時間がまちまちで、

お披露目巡行を行わない学区もあるようなので、

遭遇できればラッキーといったところです。

天気に恵まれ気温も高めだったが、

一度見ておくのも眼の保養にはなりますよ・・みなさん・・

 

 


鴨川の源流雲ヶ畑にある志明院は

2012年10月22日 | オヤジのひとり言

10/22

魔界への誘い

・京に伝わる魔界伝説その46

 

鴨川の源流 雲ヶ畑の深い山山懐にある志明院は

懸崖造りの奥の院の崖下に飛龍権現さまがあります。

空海が入山した時、岩屋山の守護神が出現し、

飛龍となって滝壺に入った。

そこで空海は岩屋の滝に飛龍権現の霊を祀ったと言われています。

 

 滝の背後は険しい岩壁に囲まれ、

奇岩奇石がそそり立ち、

龍神の棲み処らしい清らかな大気に包まれている。

きさに聖なる水の異界そのものです。

 

さらに境内から険しい山道を登り進むと、

神降窟という洞窟があり霊泉が湧き出ている。

この香水を飲めば諸病に特効があるといわれています。

 

 京都に残る水にかかわるドラマを数々生んだ空海。

泉湧寺山内に湧く今熊野観音寺の清水も、

西山にある柳谷観音( 楊谷寺 )の浄泉も、

空海が独鈷で岩間を割った霊験あらたかな「 お水 」なのです。と

古い史実が伝わっています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


オリオン座流星群

2012年10月21日 | オヤジのひとり言

 

オリオン座流星群

星のソムリエよりお知らせ 

今夜10時過ぎからオリオン座流星群が見られます。

オリオン座流星群(オリオンざりゅうせいぐん)は明るい流星群のひとつで、

毎年10月19日から23日の間に東の空で見られる。

オリオン座の中でふたご座との境界付近に放射点がある。

母天体はハレー彗星で約3000年前のハレー彗星の塵による。

5月に見られるみずがめ座エータ流星群もハレー彗星を母彗星とする。

比較的速度が速いため明るい流星が多くみられる。

すばやく空を移動して消える光のすじのことで。

「流星(りゅうせい)」ともよぶ。


流れ星そのものはめずらしくなく、

一年をとおして、時間をかけて夜空をながめていれば、

ひとつふたつの流れ星を見ることができが、

毎年決まった時期にはたくさんの流れ星が現れる日がある。

これを「流星群(りゅうせいぐん)」とよんでいます。


流れ星の正体は、

直径数ミリほどしかない小さなチリだが

、秒速数kmから数十kmというスピードで

地球の大気に突入するとき摩擦熱が発生することで明るく燃える。


チリが大きければそれだけ明るい流れ星となる。

中には金星よりも明るくなるものがあり

、「火球(かきゅう)」と呼ばれるが、

普通の流れ星とはちがってめったに見られない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでは中規模流星群だったが、

2006年頃から突然活動が活発化し

1時間に50個以上も観察できるようになった。

これは2012年頃まで続くといわれていて、

次に活動が活発化するのは70年後といわれている。

そういう意味では今年ガラスとチャンス。

 

活動期間は10月2日から11月7日だそうですが、

例年10月21日前後に最も活発(極大)し、

最も観測し易くなってるという。

そして2012.10.21日が今日なのです。

ただ2012年の極大期は新月なので、

月明かりが原因で非常に見づらくなることが無い為

、新月の間が最も安定して観測できるといわれている。

 

そのラストチャンスが今夜10時から11だそうですよ、みなさん。

今年は異常に天文ショーが活発な年なのです。

この時期は夜はぐっと冷え込むので

暖かい服装で観測することをオススメします。

星のソムリエ・より