オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

夫婦ゲンカの末・

2011年02月19日 | ボランティア

夫婦ゲンカの末に最良の選択
カギを握るのは「信頼できる他人」

実は「大手だから安心」とは
言い切れない…

2/19

   話を聞いたKさんいわく、

 

「お前だから話すけれど、

 

豪華な付帯施設やホテル並みのフロントサービスは、

 

結局のところ、

 

駅から遠いというデメリットを補うための販売戦略。

 

大規模開発は戸数も多いからスケールメリットがあるけれど、

 

付帯施設は不特定多数が使うから傷みも激しい。

 

メンテナンスコストも余分にかかるし、

 

使う人と使わない人でトラブルになることも多くてね、

 

管理会社からすると頭が痛いんだよ」と

 

業界の内情を明かしてくれた。

 

 「妻は大手だから安心って言いますが、そこはどうですか」

 

 「うーん、微妙だなあ。

 

大手のほうが実積やノウハウがあるけれど、

 

今のご時勢、一概に大手だから安心とは言い切れない。

 

だいたい、

 

完売した後は管理組合のものになるわけで、売り主は関係ない。

 

だから、

 

管理費や修繕積立金が少なくてすむように配慮するより、

 

オマケをいっぱいつけて売りやすくするわけだ。

 

とはいっても管理費や修繕積立金が高すぎると売りにくいから、

 

見かけの数字は少なくしておいて、

 

10年後とか20年後に付帯施設の大規模修繕費を別途徴収するところもある。

 

事実、

 

それでもめている管理組合もけっこう多いよ」

 

 「じゃあ、僕が買おうとしている物件のほうがいいわけですね」と学さん。

 

 「立地がいいから、将来、売ったり貸したりすることを考えれば有利だね。

 

ただ、

 

戸数が少ないぶん1戸当たりの管理費や修繕積立金は割高になる。

 

中小規模のマンション専業ディベロッパーは

 

今、どこも内情が苦しいから財務状態も調べたほうがいい。

 

契約途中で倒産したら大変だからね。

 

その会社の評判、こちらでもちょっと調べてみようか?」

 

 「ぜひお願いします。

 

それから今言ったこと、今度、妻にも話してもらえますか」

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿