
9/5
京町家・・
何かと話題の京町家の実態について、
先ほど京都市が実施した。
調査によると戦前から伝わる工法で立てられた京町家は・・
実は・・47.735軒・
注・京で戦争といえば御年寄りは、いつも・・「応仁の乱(応仁の乱(オウニンノラン)1476年、将軍の継承問題と、管領家の家督相続問題が絡んで起きた大乱。
東西に分かれて争った。
東軍は管領細川勝元を総大将とし、
畠山政長、斯波義敏らが加わり。
義政の弟である義視を担いで、彼を次期将軍にしようとした。
西軍は、所司山名持豊を総大将とし、
畠山義就、斯波義廉らが加わった。
また、義政の妻日野富子と彼女の推す子、
義尚をかついで、将軍にしようとした。
しかし、
その後東軍が将軍邸を占領して義政、義尚をかついで戦いを有利に進めようとしたため、義視は西軍に付いた。
1473年、両軍の総大将が死亡し、
また、
戦いが地方に波及したことで在京守護らが任地に帰国したことから、
1477年和議が結ばれた。
結果、
義尚が第9大将軍に就いた。
乱の影響で、主戦場となった京都は荒廃しきってしまい、
また
将軍の権威は地に失墜した。
また、
地方に波及した争乱は拡大し、
群雄が割拠する戦国時代へと向かった。)
」京町家の調査で京都市は調査結果をデーターベース化して保存・
再生の仕組みや政策つくりに反映させるそうですが
そのうちでも江戸時代の京町家は2%
明治時代のものが、14%
最近では、町家を改装して、
フレンチやイタめし屋・
小さな工房や雑貨店
中でも観光客に人気があるのが・
町家居酒屋・
はたまた無国籍料理や創作料理の飲み屋さんが増えてます。
無国籍料理って・・
結局は店側の都合で客に出す、訳の分からん料理なんですよねぇ~
俺はあんまり行かないけど、
観光客なら誰でも京料理と言う感覚自体がもう古いのかなぁ~
真面目な京町家の話題から思わず脱線・・
京都人は、
こう見えて・案外「初物好き」で、
オヤジも当然そうですが??
無国籍料理や、
創作料理で美味いものに出会ったことが無いのですが・・値段の割りに・・
美味しい店が有ったら・・
是非教えてください。・・ネ
えっっ・
虎ですか???
え・えっ只今昼寝中です。
虎は夜行性ですからね。
でも、緊急事態には・・昼間に活動することだってありますよ!!
今回はここまで・・

続きは次回に・・

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。
↓ ↓ ↓ 
京町家・・
何かと話題の京町家の実態について、
先ほど京都市が実施した。
調査によると戦前から伝わる工法で立てられた京町家は・・
実は・・47.735軒・
注・京で戦争といえば御年寄りは、いつも・・「応仁の乱(応仁の乱(オウニンノラン)1476年、将軍の継承問題と、管領家の家督相続問題が絡んで起きた大乱。
東西に分かれて争った。
東軍は管領細川勝元を総大将とし、
畠山政長、斯波義敏らが加わり。
義政の弟である義視を担いで、彼を次期将軍にしようとした。
西軍は、所司山名持豊を総大将とし、
畠山義就、斯波義廉らが加わった。
また、義政の妻日野富子と彼女の推す子、
義尚をかついで、将軍にしようとした。
しかし、
その後東軍が将軍邸を占領して義政、義尚をかついで戦いを有利に進めようとしたため、義視は西軍に付いた。
1473年、両軍の総大将が死亡し、
また、
戦いが地方に波及したことで在京守護らが任地に帰国したことから、
1477年和議が結ばれた。
結果、
義尚が第9大将軍に就いた。
乱の影響で、主戦場となった京都は荒廃しきってしまい、
また
将軍の権威は地に失墜した。
また、
地方に波及した争乱は拡大し、
群雄が割拠する戦国時代へと向かった。)
」京町家の調査で京都市は調査結果をデーターベース化して保存・
再生の仕組みや政策つくりに反映させるそうですが
そのうちでも江戸時代の京町家は2%
明治時代のものが、14%
最近では、町家を改装して、
フレンチやイタめし屋・
小さな工房や雑貨店
中でも観光客に人気があるのが・
町家居酒屋・
はたまた無国籍料理や創作料理の飲み屋さんが増えてます。
無国籍料理って・・
結局は店側の都合で客に出す、訳の分からん料理なんですよねぇ~
俺はあんまり行かないけど、
観光客なら誰でも京料理と言う感覚自体がもう古いのかなぁ~
真面目な京町家の話題から思わず脱線・・
京都人は、
こう見えて・案外「初物好き」で、
オヤジも当然そうですが??
無国籍料理や、
創作料理で美味いものに出会ったことが無いのですが・・値段の割りに・・
美味しい店が有ったら・・
是非教えてください。・・ネ

えっっ・

え・えっ只今昼寝中です。



でも、緊急事態には・・昼間に活動することだってありますよ!!

今回はここまで・・



続きは次回に・・



ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます