《秋の東福寺・紅葉便り》
『京都の歳時記』のメインテーマである「紅葉の東福寺」・紅葉情報を始めたいと思います。
10月12日から2ヶ月間「東福寺の紅葉」見頃状況をお伝えしたいと思います。
最初は1週間に1回、11月に入ると3日に1回の割で更新したいと思います。
紅葉情報のスポットは「臥雲橋」から見た「通天橋」。
毎年紅葉のシーズンには50万人のひとが訪れる「東福寺の紅葉」。
2007年10月12日(金)
見頃状況:「まだ」
これから、このアングルでお伝えします。
今年の「紅葉前線」は8月の猛暑、9月の厳しい残暑から遅れるとの予想。
民間の気象予報会社の「ウウェザーニュース」によると、京都・東福寺の「見頃予想」
は「11月13日頃」。
私の予想は「12月5日」。そして今年は「あまり良くない」と予想。
例年、東福寺の紅葉見頃は11月20日過ぎ。
11月の終わりが紅葉の最盛期を迎える。
12月に入ると観光客も減り一番の見頃を迎える。
最盛期の観光客の人、人、人、人…。にはもううんざり。
臥雲橋もラッシュ時の満員電車並。
このブログを読んで「東福寺の紅葉」を観たい人は是非、12月におこしやす。
それまでには、「紅葉情報」を更新します。
ちなみに、「ウウェザーニュース」のホームページは以下の通りです。
http://weathernews.jp/koyo2007/
毎日、毎時間、の気象情報と京都・東福寺の見頃状況もお知らせしてます。