京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

■『初天神』21.1.25

2009-01-26 23:27:51 | まち歩き

《25日は初天神・北野天満宮》

25日は天神さん。1月は歳初めの天神さんだから、初天神。

日曜日と重なって、凄い人出でした。

それに、学問の神様で、受験合格祈願。入試シーズンですから。

そしてもう一つ、今年は丑年です。

これらが重なって人、人、人…。

市も人が一杯で身動き取れません。

梅はまだですが、早咲きの梅が咲いていました。

090125_152007

090125_151609

090125_151451

090125_151226

090125_151451_2

090125_141914

090125_152007_2

そして、北野さん名物、澤屋与惣兵衛の粟餅を買って食べました。

確かにうまい。