京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

■『泉桶寺・紅葉』其の二

2009-11-13 22:07:45 | 東福寺

《泉桶寺・ライトアップ紅葉》

初日とあって、人も少なくて、紅葉が今が旬。

久しぶりに感動しました。

皇室の菩提寺として未知の部分が多い中、一般拝観とライトアップ。

最高潮の紅葉。以下ご覧ください。

Dscn0880

Dscn0883_2

Dscn0884

Dscn0889

Dscn0891

Dscn0893_2

Dscn0895

Dscn0897

Dscn0897_2

Dscn0898

Dscn0899

Dscn0900

Dscn0902


■『泉桶寺・紅葉』其の一

2009-11-13 20:54:12 | 東福寺

Dscn0883 《御寺 泉桶寺(せんにゅうじ)ライトアップ》

『そうだ京都へ行こう!』JR東海のポスターに今年選ばれた『泉桶寺(せんにゅうじ)』

なかなか、(せんにゅうじ)と読める人は少ないが、東福寺の隣にあって、皇室の御寺で、

毎年ではないが天皇陛下を始め、皇室の方々が参拝されるお寺である。

平成21年11月12日から16日までの短い期間での夜間特別拝観。

今が一番綺麗である。

Dscn0893

御座所庭園

本当に綺麗でした。